2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

またまたオジロ

orion*.:‘さん、まりさん、書くときに充実感があって、興味をもって読んでくれた人がいる、二重の 喜びです。『46年目の光』の紹介文に関心を寄せていただいて、ありがとうございました。 このところ暖かいせいか、土手でオジロの姿を見ない日もあります。…

田園青白、空はうす紅

まりさん、頼りがいのある兄さんがいて、うらやましい。十数年前から兄と二人の妹に相次いで逝かれ て実感しました。兄弟姉妹の一対一の関係には、男女や親子とはちがって穏やかだけれども、自然な根強 さがある、と。特に兄にとっての妹は、ほのかな甘さの…

海のみぞれ氷 ? 『46年目の光』最終回

orion*.:‘さん、初期化するほどのPCのトラブルは災難でしたね。操作ミスではないみたいなのに、 ね。 とつぜん視界が暗くなったとか。きつい体験だったでしょう。わたしは3年ほど前に目医者に緑内障 だと言われましたが、まだ普通に見えています。疲れます…

樹氷に霞

orion*.:‘さん、つららは雪国ではありふれた風景ですから、写真をアップしている人も多いでしょ うね。背丈ほどの長さになったり、さまざまな色で輝いたりしますけれど、微細な違いは忘れられて一般 的な印象が記憶に残りやすい、基本的に単純な絵柄だと思い…

氷と灯台

まりさん、そちらも冷え込むようですね。室内は暖かいと思いますが、外出にはお気をつけて。 能取岬灯台の南東に突き出した崖の先に群氷が弧を描いて、その先端は群青の海にまばらに消えていま す。隠れた浅瀬があるのでしょうか。南下してきた流氷から千切…

寒風の雪原 『46年目の光』 4

まりさん、ドイツ風ホットケーキをご自分は食べなかったとか。カロリーが気にかかるわたしにもちょ っと目の毒。 きのう朝7時半ごろガレージの温度計で-12度ほど。30分余で能取岬に到着しました。風の岬です から、晴れているのに体感温度は-20度近…

つららキラキラ

qqy*5*49さんの島根の家では室温と外気温が同じ日があるとか。ここ何日か、ウチではごく温かい時間 帯で外気はたいてい-5度くらい。室内は23,4度ですから、約30度の差です。寒い時間帯だと40 度以上ちがいます。うっかり軽装で外に出たらたいへん…

朝日おぼろに 『46年目の光』 3

hok​u l​ele​ さん、ファン登録ありがとうございます。こちらは一面銀世界なのに、鎌倉や房総では 水仙。ずいぶんちがいますね。 サイタマンさん、励まされて昨日またつららを撮りました。整理したらアップします。 学術的な知識を紹介している本は、後で参…

川面の氷 『46年目の光』 2

まりさん、障害は個性だと言うのは簡単ですが、実践するにはめげない意志と忍耐が必要でしょうね。 健常者にも、自分の個性を活かしきったと胸を張って言える人は、わたしを含め、多くはないかも。 qqy*5*49さん、島根は曇りが続くようですね。美幌はあかる…

五色に光る 『46年目の光』 1

qqy*5*49さん、お母さんが元気になられてよかったー。ずいぶん前のことでが、父がやはり脳梗塞で倒 れ、10年以上植物状態が続き、そのまま逝きました。近くにいたらすばやい対処ができたのにと、後々 まで悔いが残りました。 単極性(躁うつ病の片方だけ症…

霞流れて

まりさん、生ビールを注ぐ道具ですか。りっぱなつくりですね。 qqy*5*49さん、わたしにとっての「自然との融合」は言葉にするとこんなことでしょうか:死ねば行 動・知覚・意識の主体としてのわたしは消滅する。やがてわたしの身体を構成していた物質が化合…

放射状の光

まりさん、形は低次の視覚皮質で線分やその傾きなどの構成要素に分解され、最後に記憶なども参照し ながら高次皮質で再構成されて認知されると、脳についての本で読んだことがあります。色もそうではな いかと、これはわたしの想像です。 左脳がうまく働かな…

うす青うす紅

まりさん、黒いジャガイモ、こちらの産直店で見たような。紫や赤はたしかにあったと思いますが、黒 はちょっとあいまい。とにかくいろんな色があるものだと感心したことだけは覚えています。切り口は皮 の近くは色づいていて、中は白かったかな。 タムラに言…

紫色の朝

まりさん、唇型の飾りはおもしろいですね。都会には都会の楽しみがありそう。 健さん、知人縁者が住んでいた地域の大地震、さぞ気をもまれたことでしょうね。わたしはあの後、自 衛隊の一部を災害救助に特化して備えればいいのにと思いました。今度のハイチ…

つららの色模様

まりさん、お心遣いありがとうございます。あなたの滲んだ光の写真に倣って、わたしも今日は輝く色 をテーマに。 朝6時に-20度前後にまで冷え込んだ日は、たいてい夕方近くまでよく晴れています。冬は陽が低い から、8時を過ぎるとリビングの南側に置い…

朝の雲

今外歩きから戻ったところです。目覚めてデータ放送で天気情報を見たら、最低気温が-20度を割っ ていたので、そのまま防寒具を身につけ、スキーを履いてとび出しました。もしかしたらダイヤモンドダ ストが、という期待からです。でもダメ。もう7,8度…

雪の結晶 ムダの効用 11

まりさん、五線譜で囲まれた仮面、印象的な映像ですね。こちらはようやく少し冷え込んで、湖で氷上 ワカサギ釣りが始まっています。スケートもできるみたいだけれど、美幌町では屋内リンクです。 外歩きを慎んで、玄関先で雪を黒い紙に受けて撮ってみました…

スキーで散歩

ン万円の大金をはたいてトレッキング用のスキーを買ったのは、3年前の春近いころ。国内では作られ ていなくて輸入品だとか。当時は埼玉の家を売ってここを買ったお金の残りがあったので、思い切ること ができました。今だととてもとても。近所の人が、スノ…

美幌川霞立つ立つ

まりさん、10日のあなたの写真ではかなりの積雪だったようですね。玄関先を雪かきしなければなら ないとしたら、ちょっとたいへんそう。こちらは今日の最低気温が-8度、最高気温が-4度の予報で す。こういう暖かい日は降りやすく、たぶん夕方には一汗…

わが町美幌:郊外

まりさん(「ちゃん」はやっぱり呼びにくくて)、ムール貝は店で買ったことがあります。料理のしかた を知らなかったこともあって、茹ですぎで固かった記憶が。こちらではホッキ貝が人気あるみたい。値段 は安くはないけれどまあまあ。一ゆでしてお刺身みたい…

残照

日が落ちてからしばらく、赤みを帯びた照り返しが空に残っています。南西の山際で雲の墨色が濃くな ってから振り返ってみると、東の上空はまだ青空でした。 このごろ食べる楽しみの一つがカキ。サロマ湖が氷に閉ざされる前の晩秋から初冬にかけて、一斗缶な …

霧氷明るく

霧氷には朝陽がよく似合いますが、年が変わってからはまだこういう風景を見ていません。-10度を 下回って晴れた朝があまりないから。今のところ去年より暖かいようです。平均気温を年ごとに追う線グ ラフはジグザクだと思いますが、傾向としての温暖化は…

枯枝の氷飾りさまざま

まりさん、平年はあまり積もらない太平洋岸の釧路地方で今年は雪が多くて、市の除雪予算が早くも尽 きたそうです。 晩秋にはみすぼらしいだけだった枯れ草・枯枝が、凝結した水蒸気で身をまとうと、それぞれ個性ある 美しさを見せてくれます。 朝日新聞の声…

ある朝のオジロワシ

冷え込んだ朝はあまり目に付かないカラスが、この日はオジロの周りにたくさんいて、時々ちょっかい を出していました。オジロは反撃しようとはせず、ただ飛び立つだけでしたから、いっしょに見ていた近 所の人が、「ずーたいはでっかいのにだらしない」と。…

駒生橋付近の雪景色

まりさん、雲海から顔を出したアルプスの山々、きれいですね。それから、旅行に出る前にアップされ た家並み、整然としていました。これがドイツなのかな。今年もよろしく。 写真は年末に撮った朝の雪景色。街の東外れを横切ってきた駒生川が、美幌川に合流…

わが町美幌:街外れ

町の民家や商店は、網走川の東から美幌川の西、二つの川に挟まれた地域に多く集まっています。一枚 目は美幌川西側土手から撮りました。対岸の民家の小さな集まり、そして高台にある製粉工場が見えてい ます。晩秋から初冬にかけて、夜でも工場の煙突から白…

藻琴山に朝陽が昇る

ミキィさん、お仕事ご苦労様です。目いっぱい働いて海にも潜って。ウラヤマシイ気もするけど、身体 がおぼつかなくても、見たり読んだ書いたりも楽しいから、まあいいか。生きてるーつて実感があること だし。 -14度の晴れた朝に見た日の出です。光の柱(…

霧氷の並木

年末年始の休みも終わって、皆さん今日からお仕事かな。いいお正月を過ごされましたか。わたしは毎 日が祝祭日のようなものなのに、昔の習慣が残っていたのか、この間に読み込めるような気がして、図書 館から8冊借り、その他にネットで4冊購入して積み上…

雲赤く ムダの効用 10

日暮れの空で刻々変わる赤い模様は、雲の形や量で日ごとにちがいます。毎日外で眺めるわけではあり ませんが、日の出が遅く日没が早い冬は、茜空を見上げる機会が増えます。 昨日は本格的な雪かき初めになりました。湿った雪が15センチほどだったでしょう…

わが町美幌:山影

昨日は、道内でも西半分や山間部では暴風雪が吹き荒れ、自動車道も閉鎖されましたが、美幌は明るい 光溢れる暖かな元日でした。朝9時から午後2時まではストーブを消していたのに、室温は23度~26 度。一口に北海道と言っても、函館などのある渡島・檜…