五色に光る 『46年目の光』 1

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 qqy*5*49さん、お母さんが元気になられてよかったー。ずいぶん前のことでが、父がやはり脳梗塞で倒

れ、10年以上植物状態が続き、そのまま逝きました。近くにいたらすばやい対処ができたのにと、後々

まで悔いが残りました。


 単極性(躁うつ病の片方だけ症状が出る)の躁病があるとすればそれではないかと、心配になりました。

ある本を読んでいて、それほどの多幸感に包まれたのです。『46年目の光』というタイトルのノンフィ

クション(NTT出版 ロバート・カーソン 池村千秋訳)です。最近読む楽しみをしみじみ味わわせてく

れる書物に出会う機会が多くなっていましたが、なかでもこの一冊は特別。

 著者は、3歳で失明した男性、マイク・メイが、46年後に片目の視力を回復した実例を、メイの人生

を追いながら詳細に記述しています。マイクを育てる母親の方針は、手をとって導きできるだけ快適に過

ごさせるというものではなく、健常者の中で彼らと同じようにくらさせる、というものでした。家庭でも

他の子とまったく区別せずに仕事を分担させ、健常者のなかで学ばせる学校を求めて引越します。

 マイクはこの育て方に応えることがでる子どもでした。自分の障害にコンプレックスを抱くことなく、

好奇心に溢れて活動的。他の子ができることは自分もやる。走り回っては転倒し衝突しながら、かなり距

離感を感知する能力を身に着けます。数々のケガや失神を代償にしてですけれど。知らない場所に踏み込

んで迷子になるのが大好き。自転車や車の運転さえ試みずにはられません。

 あらすじをざっと紹介するだけでも長くなりそうなので、何回かに分けます。次回は、この元気な少年

がどんな大人になったのかを。


 さて写真は、またまたつららの輝く色です。前にアップしたのとはちがう日ですが、絵柄は似たような

ものですから、あまり繰り返すと飽きられてしまいますね。