2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

庭の花8月末

いまウチの庭で咲いていて、今年はまだ紹介していなかった花たちを、3回に分けて載せます。トップ はニラです。今春引っ越した裏の奥さんが植えてくれたもの。去年の秋初めて花を見ました。わたしはほ とんど野菜として食べることはないので、もっぱら観賞…

乳酪館の花

各地で豪雨が荒れ狂ったようですね。あなたのところはだいじょうぶでしたか。北海道でも胆振地方な どで被害が出ているとか。オホーツク地方はたいしたことがなく、わが家も、8月はじめに雨漏りしたと ころにあらかじめ敷いておいた雑巾が濡れませんでした…

東藻琴乳酪館

ちょうど原生花園を歩き終わったとき、急に雲行きが怪しくなったので、能取岬と天都山は割愛して帰 路につきました。孫がチーズ大好きというので、途中で東藻琴(合併でいまは大空町)の乳酪館に立ち寄り ました。あるのは知っていましたが、わたしも行くのは…

8月の原生花園とオホーツク海

ゆめラジ さん、伊藤さんの死はほんとにやりきれない気持ちです。イラクの自衛隊は巨額の資金を使 って、陣地と利益のばら撒きで身を護ろうとしました。NGOの人たちは徒手空拳での活動です。武装勢 力を含む現地の人々の好意だけが頼りなのに。 8月のワ…

シマリスさんにまた会えた

サロマ湖に向かって常呂に入ったのは11時過ぎです。息子たちの一行が来るとわかったとき、湖畔の 「船長の家」に昼食を予約するつもりでした。でも、いつも混雑する店なのでお盆の喧騒はさぞかしと思 い返し、結局やめました。国道脇にお気に入りの食堂が…

馬牧場、ブタナ

オホーツクの森を抜けて常呂に向かう国道沿いには、何箇所か馬や牛が見られる場所があります。孫に 馬をよく見せようと、そのひとつで車を止めました。一頭が、オレがリーダーだと主張するかのように、 丘の高みに立って辺りを睥睨(へいげい)していました…

エゾ雷鳥

16日に富山からの一行をワツカ原生花園に案内する途中、オホーツクの森を通ることを思いつきまし た。ハンドルを握っていたのは息子の妻です。山中の砂利道の運転は経験がないとのことでしたが、やっ てみるというので入りました。白樺十字路から展望台に…

船と湖上風景

ゲストブックに来てくれたRosenさん、ドイツにお住まいなのですね。あなたが応援していたオリンピ ックの日本、野球もシンクロ団体もメダルを逃すなど、終盤はちょっとさびしいですね。 同じくゲストブックにコメントを寄せてくれたTADYさん、バイク・ツーリ…

二湖展望

冬のゲレンデが夏は阿寒湖を一望する展望台になっています。親子ずれが虫取りに興じ、フランスギク が咲いていました。この花は名前どおりフランス原産とか。道東からオホーツク地方では野生化して庭だ けでなく原野や路傍に広がっています。春先にウチの庭…

マリモの島

阿寒湖に浮かぶたくさんの島のひとつに、マリも保護施設が設けられています。遊覧船のコースに組み 入れられていて、上陸しガラス越しにマリモを見ることができます。大きなものは子どもの頭ほどもあり ます。ここまで成長するのにどれだけの年月がかかって…

水辺にて

nam**i214さん、八王子でも夜は窓を閉めるようになりましたか。今年わたしは夜通し開けたままにし た日はありませんでした。日中の熱気が残る日でも、夜中になると寒くなり、起きて閉めました。去年は もっと暑かったのに。庭のトマトも、ミニはともかく、桃…

にぎやかな川原

美幌川沿いの景色ではないのですよ。本別温泉の裏手を流れる一級河川、美里別川の土手と川原です。 取り立てて珍しい花があるわけではないのですが、これだけ密集しているとなかなかにぎやかです。春か ら初夏にはあちこちの海岸や山にお花畑ができています…

阿寒湖探勝 2

nam**i214さん、お互いにつらいですね。わたしも初めて痛みが出たのは60歳の声を聞いてからでし た。MRIを撮って椎間板ヘルニアだとわかりました。半年ほどかかって牽引や電気刺激で何とか回復 し、テニスを続けることができました。2年前に再発したと…

阿寒湖探勝 1

阿寒湖遊覧船は何年ぶりでしょうか。マリモの島に着く前は雲が厚く空はどんよりしていました。上着 のボタンをかけても寒い。それでもやはり湖上の風景は魅力があります。亡き妻とも幼い息子とも2人で 見た懐かしい風景です。乗っている船や行き交うモータ…

大きな松かさ

本別温泉の松林に松かさが落ちていました。孫の顔と大差がない大きさのものがあります。まだ青々と していました。エゾ松のものかトド松のものか、布団を片付けに来た高齢の男性に尋ねたら、どちらも松 かさは小さいそうです。「赤松かな」とのことなので、…

本別温泉の睡蓮

ゆめラジさん、了解しました。雪の田園風景でも撮りましょう。 役場のTさん、町内のおもしろそうな場所を紹介していただいてありがとうございます。そのうちにゆ っくり探索します。 ワインで有名な池田町の近くに本別温泉があります。道外の人にはにはほと…

夜明けの麦畑

ゆめラジ さん、コメントありがとうございます。明日明後日は息子たちの一行と十勝地方を走ります ので、牛さんや馬さんの写真を撮れると思います。天気が崩れるようで、あまりきれいでないかも。そし たら秋晴れの日に能取の岬牧場で撮りましょうか。どちら…

白く広がる蕎麦畑

タムラに言われてあらためてホザキマンテンを図鑑で確かめました。確かに花がみんな同じ方向を向い ています。 nam**i214さん、フォトアルバム拝見しました。美幌でも近所のお庭にきれいな花を見かけます。撮ろ うかなと思いながら、いつも車なのでそのまま…

草藤に蝶

土手に咲いた草藤にたくさんの蝶が群れていました。色や模様がさまざまです。最後の一枚は、赤っぽ い色をした一匹を狙っ近づき、シャッターを押したとたんに逃げられたものです。 高校野球にオリンピックが重なって、テレビを見るのに大忙しです。スポーツ…

夜明けの野の花

マツヨイセンノウ(待宵仙翁)とオオマツヨイグサ(大待宵草)の両方とも「待宵」がつきます。昼に はしぼんで夕方から朝まで開いているところが共通です。夕方は早くから一杯やりはじめるので、わたし はめったに外に出ません。この写真も早朝です。薄い闇…

ユリとヒマワリ

庭がまた賑わいはじめています。黄色いユリとヒマワリは道行く人の目も引くみたい。背景の支柱はト マトです。ミニは少しずつ収穫しています。すぐに毎日たくさん採れるようになりますから、ジュースに でもしましょうか。作りたての完全無添加ジュースはお…

ビート畑に陽が昇る

ビート畑が広がる田園の防風林に陽が昇ってきます。作業小屋のガラス窓に赤い太陽が映って輝いてい ました。 〔新しい文明の姿を考える 〕 (13) 衆愚論と集合知 情報化の趨勢が社会的に意識された頃から、衆愚政治を危惧する学者や評論家の主張をときどき見…

夜明けのドライブで

タムラ、教えてくれてありがとう。まだ樹の図鑑は買ってないので、ウエブ上の図鑑で確かめました。 ニワトコとノリウツギで間違いないようです。 きのうの早朝ドライブで撮った写真です。はじめの二枚は4時15分と16分。まだ陽は出ておらず、 ようやく茜…

せせらぎ公園夏の花

関東甲信地方は2日間にわたり大荒れだったようですね。こちらは日曜日の夜が雨で、ウチは一階の寝 室で雨漏り。このブログを読まれている方や向こうの知り合いに何事もなければいいのですが。 月曜から今日まで美幌は夏らしい天気が続いています。昼の室内…

濤沸湖に青鷺が舞う

濤沸湖はラムサール条約に登録されている野鳥集う湿地のひとつです。冬には白鳥や鴨などの渡り鳥が 湖の一画を埋め、パック・ツアーの目玉になります。夏の主役は青鷺でしょうか。先月末わたしが湖畔で 目にしたのは、この鳥だけでした。はるか先の国道を次…

夜明けの月見草

タムラに言われ濤沸湖の写真を見直しました。確かに雲の模様がクマの顔と手を思わせますね。こちら では、狭い市街を一歩出れば、建物にさえぎられない大きな空と大地が広がっています。丘や山や川や湖 や海があり、雲も植物もどんどん色と形を変えますから…

小清水海岸と濤沸湖

多くの観光客は小清水原生花園をちょっと歩き、国道沿いの濤沸湖を眺めて帰ります。でも、国道から 南に別れる道路に入らないと、湖水越しに斜里岳を望む雄大な景色は見えません。海岸も花よりむしろ、 知床半島を見渡す海洋風景がわたしは好きです。 〔新し…

オオウバユリが咲きそろう

7月28日にせせらぎ公園を歩いたとき、魚無川両岸の森であちこちにオオウバユリが群がり咲いてい ました。きのうのタウン紙に載った記事によると、この花は10日ほどの短い命とか。 ようやく通院が月一回になりました。検査の結果は「いい調子だね」との…

庭の花 7月

今日から八月。先月ウチの庭を飾って散った花たちの写真です。まずハルジョン。見つけ次第小さいう ちに抜いたつもりでしたが、一本だけ残っていました。一輪をしみじみ見ると、邪険にして申し訳ないほ ど風情があります。次はムシトリナデシコ。これもむし…