2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ツツジの終わりに

ただツツジと言えばこちらではエゾムラサキツツジ。他の種類はまだこれからのものもあるけれど、ムラサキツ ツジはそろそろ終わりです。北国の短い春にあって、ほぼ一ヶ月間町を彩ってくれた辛抱強さに感謝し、一番い い時季の姿をアップしました。同じ種だ…

大地の息吹

ミキィさん、アカゲラのメスが地味なのは、そのほうが子孫を残す上で有利だからなんですねー。ナットク ! イラクサの痛がゆさ、薮に入ったときわたしも閉口しています。でも古代文明では、大きく育ったあの茎の皮を剥 いで乾燥させ、ロープを作って石を引き…

アカゲラのメスは地味

そらさん、入梅ですか。こちらは梅雨がないのはいいけれど、しばらくは暑い日寒い日が入り混じります。昨日 は半ズボンになっていたのに、いまはストーブをつけています。 歌舞伎で隈取をしたような顔つきも、背中の模様や尻尾の赤みもたしかにアカゲラだけ…

春の岬の海と花

萌える緑とタンポポの黄色が入り混じる草原の先に濃いブルーの海がありました。笹が枯れています。気がつ かなかったけれど、去年花が咲いたのでしょうか。そのなかの小路にもタンポポの絨毯が。遊歩道脇や笹のない 薮ではキジムシロの塊がはなやかです。青…

ウチの庭にもやっと花

遅れていたウチの庭にもやっと花が。きのう今月初めて気温が20度を超えたこともあって、チューリップはそろ そろ散るものが出てきました。秋に空き地際の狭い通路に埋めた他に、堀残しの球根からも芽が出て、3箇所で 咲いています。いちおう施肥はしまし…

遠い雪山近くの桜

タムラ、エンレイソウはあと一ヶ月ほど行く先々で見ると思います。そのうちにいいかげん飽きるのですが、咲き はじめの大きな叢はやっぱりきれいです。 22日、網走天都山にある流氷館下の桜はそろそろ盛りを過ぎようとしているようでした。でもまだ十分に…

北国の森はいまが春

今年の五月は春らしい日が少なかったような気がして、町の天気情報を確かめてみました。これまでのところ、 日平均気温が平年を上回ったのは4日だけ。最低気温が零下になったのが6日、平年はゼロなのに。積算値で は気温が52.8度(30%ほど)低くなっ…

カラとガラ

タムラ、そうだね、葉はなんだかくしゃくしゃともんでから開いた紙みたいなしわがあるよね。芽が出たときは巻 かれているから、解けるときにしわがよったのかな。これからだんだんぴんとなると思うよ。 前の5枚はせせらぎ公園から崖上に登る木の階段で遊ん…

エンレイソウとエンゴサク

ただエンレイソウと言えば花が紫ですよね。フラパラの野草園には植えてありましたが、野山では見たことがあ りません。上の写真は1週間前のせせらぎ公園です。子房も花弁も白いからオオバナノエンレイソウかミヤマエ ンレイソウ。花弁が上を向いて先が丸い…

群青色の屈斜路湖

ゆめらじさん、黄色い花はレンギョウです。最初のころ山吹とまちがいました。こちらに来てから山吹は見ませ んね。18日のブロクでレンギョウを中心とする絵をアップしました。 日本の政・官の無能は大国の周辺国によくある大局的視野の欠如によるものかと…

桜 ! ③

白っぽい桜はチシマザクラでしょうか。例年は八重桜やエゾヤマザクラが終わってからポツリポツリ咲いていた ような気がします。今年は同時だったのでフラパラがいっそうはなやいでいたのかな。 町の緑の村では今日明日夜桜がライトアップされ、せせらぎ公園…

桜 !② 大破局が見えない気質

気温が20度を超える天気のいい日と雨や曇りで肌寒い日が、数日おきに交互に来ています。桜まつりと運動 会があちこちで催される週末がどちらになるか、関係者には気のもめるところです。 大破局が見えない気質 中井久夫は精神分裂病治療の第一人者と認め…

桜 ! ①

いま美幌内外は桜の季節です。今年は例年より1週間ほど遅れたようですが、ようやく北国にも春のはなやぎ が。遅れた分、エゾエンゴサク、ニリンソウ、オオバナノエンレイソウなど森下に咲く草花と、ムラサキツツジ、レン ギョウ、八重桜、ヤマザクラなどの…

春爛漫 ②

黄色はレンギョウ、スイセン、タンポポ。レンギョウの黄色は深く、スイセンとタンポポはとても明るい色です。少 しでも道を逸れると草の芽を踏むことになりますが、たいてい時季になると花を咲かせる草で、雑草はていねい に除かれています。一山全部手を入…

春爛漫(前)

タムラ、今年のエンゴサクは咲ききるのが遅かったので、背景の緑が濃くなって目立ちにくいかもしれません。 花そのものはいつもと同じくきれいだけどね。 花に酔うってあるんでしょうか。今朝はなんだか頭が興奮しているみたいで2時に目が覚め、そのまま起…

小清水高原展望台

ゆめらじさん、エゾエンゴサクの写真を気に入ってもらえてよかった。園芸種とはちがって、冬の荒廃の 気配がいくらか残る森に自力で花咲いている姿は、はかなげでありながらしなやかな生命力も感じさせ ます。地上部は間もなく姿を消して、地下の小さな球根…

エゾエンゴサクいま盛り

遅れていたエゾエンゴサクの花がいま盛りです。せせらぎ公園の森陰には、かたまって群生している場所が数 箇所あります。花叢がつながってもう少し密度が濃くなると、「青紫の花の絨毯」と言えるのですが、今年はちょっ と無理。 屈斜路湖畔の森でも呼人半島…

桜ほころぶ 大地動乱の時代

一昨日のせせらぎ公園でほころびはじめていた桜です。離れて眺めるには8分咲きあたりが一番きれいです が、クローズアップで撮って見るにはこのくらいがいいですね。明日の天気予報欄には雪だるまが。今日も寒い 日になりそう。開きかけた花びらもまた閉じ…

コゴミを採りに入った森は

リップさん、療育院裏は美富自然公園が好きでよく行きます。林のなかのヤマザクラはいいですね。きのうせ せらぎ公園でほころびかけた桜を撮りました。写真は肉眼より満開とはちがう初々しさが強調されるみたい。 今日からの週末3日間はまた天気が崩れるみ…

網走湖水満々

そらさん、北海道の樹の図鑑を見たら、載っている桜はちょうど10種類。でもチュウゴクの桜は含まれていな いみたい。最後に咲くのがチシマザクラ、層雲峡では6月半ばに満開でした。 10日ほど前の網走湖です。ずいぶん水位が高くなっています。これは呼…

中国から来た桜

先週の北見フラパラに咲いていた桜です。このあたりの桜では一番早く開花します。帰りにいつも入り口にいる 管理人に花の名前を尋ねたら、「中国から来た桜です」という答え。フリペでチュウゴクザクラと名づけられた写 真は見ていましたので、再度それかと…

魚無川のハクセキレイ

タムラ、今年のエンゴサクは例年より遅かったような気がするよ。サクラがほころびはじめているし、ム ラサキツツジはもう盛りだもの。 そらさん、 つい百年ほど前までは、ニュートン物理学の威力に驚嘆した物理学者たちに、「初期条件さえ与えら れれば過去…

林床に咲く 「わかった」の落とし穴

ミキィさん、アオジですね。ありがとうございました。一昨年の温根内遊歩道で見たのに、すっかり忘れていまし た。歳ですねー。あなたはもう行かれたとか。わたしも年に数回でかけています。 そらさん、オジロやタンチョウなどの大鳥は迫力があって出会うの…

黄色い小鳥

オリオンさん、これから2ヶ月ほどがこちらのベスト・シーズンだとわたしは思います。このところ本州の梅雨み たいな天気だけれど、これがおさまって明るい空が広がると、家の中にくすぶっていられなくなりますね。近所の 人と話していると、みなさんそんな…

コブシの花は

オリオンさん、100円ショップの店内散歩、たしかに楽しいかも。美幌のダイソーは小さくて品揃えが貧しいの が残念。北見に大きい店があります。 連休ごろの野山はまだ裸木が多く、目を惹かれる樹の花はコブシくらいです。固まって群れているのは見たこ と…

はなやぐ森の小径

そらさん、いま東側の内窓を開けたら、ストーブの前に立ったような暖かさでした。夜半は1度にも満たない外 気温になったようですが、今日の昼間は15度を超えるでしょう。ずいぶん久しぶり。でも土日の予報欄にはまた 傘マークが。 ミキィさん、教えてくれ…

五色の小鳥撮りたいな

ふと思いました。五色の小鳥を撮りそろえてみたいものだと。熱帯でならむずかしいことではないかもしれませ ん。でもここオホーツク地方で素人のわたしにはなかなか。白はハクセキレイ、黒はゴジュウカラ、茶色はスズ メ、この三つはまあ容易です。黄色いマ…

春の雲

タムラ、ハヤが保護されているのはそちらに泊まったとき連れて行ってもらった川かな。ところでハヤってウグ イのことなんだね。オイカワやカワムツなどコイ科の中型淡水魚ともひと括りにされたりもするみたいで、特定の 種の名前だと思っていたから、ちょっ…

花開ていたアズマイチゲ

そらさん、引っ越した裏の人にもらったエゾムラサキツツジが一株、ウチの庭にもあります。でもまだ花は開い ていません。例年ご近所より少し遅れ気味ですが、特に今年は地面が現れると間もなく咲くビオラさえ一つ二つ だけ。雪解けは早かったのに、家々には…

ムラサキツツジ初々し

そらさん、なぜナニワズという名前になったのでしょうね。同じ仲間で丈夫でしなやかな蔓性植物のオニシバリ が、信州なまりでナニワズになったと説明されています。でも共通な音はニだけです。どうなまればシバリがズ になるのか、腑に落ちません。 北陸以北…