2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

釧路湿原大展望

健さん、鹿沼のゴルフ場はもう緑が濃いようですね。そろそろ梅雨の季節に入るのでしょうか。風邪が早く治 るといいですね。雨にぬれて悪化したら困りますから。 そらさん、ミツガシワは本州では主として高地や寒冷地の湿地・水中に見られるけれど、都内では…

今ごろ雪なんて 蕾のミツガシワ

クレマチスさん、寒い日々が続いているにもかかわらず、昨日の道中ではあちこちに満開の山桜が咲いていま した。確かに平年よりは遅いけれど、草木はけなげに命の営みをまもっています。 あと二日で六月ですよ。高い山でもあるまいし、今ごろ雪なんてどうか…

山の斜面がにぎやかに

タムラに言われて気づきました。フデリンドウの同じ写真を2枚アップしていました。クリックするときのうっかりミ ス。さっそく入れ替えました。少しだけ茎が見えています。 クレマチスさん、タテヤマリンドウはハルリンドウとも呼ばれるとか。フデリンドウ…

サロマ湖周辺五月の花たち

クレマチスさん、冷夏は本当に困ります。野の花なら時期はずれてもちゃんと咲きますが、人に都合のいい性 質を強化されたきた作物は、気候変異にもろいですから。サンルームで花を付けそうになっているカボチャや、 キューリ、トマトなどの苗を、まだ庭に下…

春の屈斜路湖

まりさん、夜遅くまで大人数のパーティー、お若いですね。おすしの差し入れがあったり料理してくれる人がい たりしたようですから、準備はいくらか楽なのかな。でもわたしなら、8時過ぎたら眠くなってしまうから夜更かし は無理ですね。ご近所は同年輩の人…

庭に咲く

リップさん、3月の藻琴山登山の写真、魅せられました。若いときお正月に北岳に登頂したこと、スキーを履い て春の北八を歩いたことを思い出します。明るい陽を浴びて白い世界に立つ歓び。体力があるうちに雪の藻琴山 に挑戦しなかったことがクヤシー。ワッ…

スミレいろいろ

クレマチスさん、富山市から見える立山連峰はほんとに印象的です。ところでコゴミですが、こちらの人は巻い た先端だけでなく、根元から食べますよ。わたしは5センチくらいまでしか伸びていないのが好みですが、Tさん が採っていたのも昨日産直店で売られ…

緑うるわし

そらさん、お宅からは山が見えることはないですか。せんげん台のマンションにいたとき、お正月だけは空気が 澄んで富士山が見えました。 クレマチスさん、八尾の町並は何だか懐かしいような。台東区に住んでいた若いとき歩いた、谷中から根岸に かけての細道…

残雪の山々

クレマチスさん、アジサイがすぐに咲きそうですね。ウチの庭ではやっと芽が出たばかり。咲くのは8月かな。い まはチューリップが盛りです。ところで蛇イチゴのこと。子どものころ食べられないと聞きました。毒があるという 話もあります。越後の山村では道…

夜明けの森に咲いた花

まりさん、無事にコンサートが終了したとのこと、よかったですね。ご苦労様でした。シャコのおすしの写真、ご 飯が添え物みたい。わたしもシャコは大好きですが、こちらの魚屋さんではあまり見かけませんね。 クレマチスさん、ホントに北海道の気候は場所ご…

さくら !

そらさん、一昨日までの5日間はこちらも暑かったです。室内や風のないひなたでは、やはり30度近い感じで した。今日アップする写真を撮ったときには、上を脱いでシャツ一枚になったのにもう汗だく。かと思うと今朝はい まストーブを焚いています。寒暖の…

峠には雪が

タムラ、 最初の方の写真は海よりのコースだから初めてだけれど、後のは去年と同じコースで。いっしょに行 ったのは半月ほど後だから、もっと緑があったかも。 クレマチスさん、樹木のガンは同行したHoさんの受け売りです。彼は定年後に庭木の仕事をしてい…

サロマ湖東岸原生林

サイタマンさん、相手の独り言を聞くともなしに聞きながら、自分も隠したり飾ったりすることのない独り言をつ ぶやく。手足を絡めたりしながらね。グイの人にはそんな仲間が何人もいたんだからうらやましい! orion*.:‘さん、三日月と星(金星ですか)のツーシ…

北見フラパラ花の山

クレマチスさん、きのうゼンマイと書いたつもりでワラビと書いてしまいました。ボケですかねー。実物を見ると 区別は容易です。ゼンマイは茶色の薄皮みたいなものが残っていますが、コゴミはあざやかな緑がはっきりして いますから。ところで称名滝は迫力あ…

花のにぎわい ムダの効用 21

そらさん、胡麻和え、天ぷら、おひたしで味わいました。沸騰したら火を止め、すぐに醤油と削り節で食べるの が一番おいしいと思いました。 クレマチスさん、写真を撮っておくべきでしたね。また行くつもりですから今度アップします。クサソテツが正式 名称で…

湖畔林道五月晴れ

タムラ、さっそく検索してみました。幼いうちは小判型斑点が特に目立つようですから、きっとヤマメですね。つ いでにサクラマスの陸封型だということもわかって。こちらでヤマメの名をあまり聞かなかったのは、多くの人が 陸封型も降海型も一緒くたにサクラ…

春の小川にハヤの群れ

orion*.:‘さん、『テモサッテモそじゃないかぁ~』のところはわたしも覚えていましたよ。十日町のホームペー ジ担当の方は、町名をキーワードにしてモニターしていらっしゃるのでしょうか。一つ一つに反応してくださるとこ ろに、雪深い地にくらす人の律儀…

サルノコシカケの赤ちゃん?

ミキィさん、コアカゲラという名前ははじめて見ました。いつも頼っているオンライン野鳥図鑑Yachoo!にはな かったので。背中の白黒模様の乱れ具合がそれっぽいですね。ただスズメよりだいぶ大きな印象があって。主 観的な印象ですから当てになりませ…

お腹の大きなメスのアカゲラ

タムラ、オドリコソウは6月初めに能取岬で咲く白い花のイメージにとらわれていたので、時季も色も葉の大き さもちがうこの花がその仲間だなんて、思いつきませんでした。不鮮明な写真からよくわかりましたね。 クレマチスさん、織物の町というと高校時代を…

湖畔の森を歩く

タムラ、ありがとう。たしかに(ムラサキ)ザギゴケですね。よく見かけて、ずっと名前が気になっていました。 クレマチスさん、北海道米は近年なかなか評判がいいみたいですよ。昔はまずい米の代表でしたけれど。 ていねいにしつらえられた日本庭園、いいです…

魚無川のおそい春

orion*.:‘さん、越後は小千谷の産だったんですね。懐かしい地名です。高校は十日町でした。小学校後半か ら中学は今は津南町になっている蘆ケ崎村に。ところでクロユリは開花までにあと1ヶ月ほどかかります。たしか 去年・一昨年もこのブログにアップしたよ…

花の時季(とき)を待つ緑

クレマチスさん、ケシの花が咲きそろっていますね。ウチの庭ではわたしの頭に似た蕾がたくさん出ています が、咲くまでにはまだまだだ時間がかかりそうです。チューリップが先になるかも。 最高気温が5,6度、最低は零下を免れるかどうかぎりぎりで、ほとん…

ハクセキレイ ムダの効用 20

クレマチスさん、なんじゃもんじゃは聞いたことがあります。これだったんですね。おもしろい花。 ヒトツバタゴ はすぐ忘れると思いますが、なんじゃもんじゃの名で覚えられそうです。 わたしも歌より俳句のほうが作りやすくて。それも子どものころのこと。い…

ムラサキツツジ咲く小路

クレマチスさん、あなたのお庭にはいろんな花が。一輪だけエゾムラサキツツジの色ですね。 フィンランドでは遅くとも18歳までに子どもは親の家を離れ、必要な人は住宅費を公費で支援されるそうです。 親は子の教育費を負担する必要はなく、子は親を扶養する…

森した陰にいのち満つ(エゾエンゴサク)

まりさん、花粉症お気の毒です。このあたりでは杉は見かけず、白樺の花粉で症状が出る人がいるようです。 クレマチスさん、家族姻戚との会食、楽しまれたようでよかった。わたしの息子夫婦は遠い富山にいて、二人目 の孫が間もなく生まれるので、なかなか会…

はなやぎはじめた北の町

クレマチスさん、エゾリスの体長は22センチから27センチ(尾を除いて)、体重は330グラムから470グラムだ そうです(ウィキペディアから)。ところで網走の流氷、一昨年は4月半ばまで、去年は3月5日まで見えていまし た。今年は特別短期滞在だった…

ナツボウズの小さな花

ikuko333さん、内地で野生のリスを見たことはないのですが、やはりあんなに大きいのでしょうか。それとも 道内は餌が豊富で大きく進化したのかな。 まりさん、都会は野生動物が近づけない場所になっているのでしょうね。せめて北海道にはさまざまな動植物 が…

エゾリスのお出迎え

まりさん、さぞにぎやかな同窓会だったのでしょうね。 そらさん、尾瀬の水芭蕉もいまなら花の盛りでしょうね。わたしが出かけていたころ、山小屋は連休に営業を開 始していました。準備に向かう小屋の人といっしょに入って、雪が消え残り、白い水芭蕉群れる…

水芭蕉はいま盛り

クレマチスさん、北海道の野山にあるイチゲとしては、他にキクザキイチゲ、エゾノハクサンイチゲ、フタマタイ チゲ、ヒメイチゲとそれらの変種が、図鑑にありました。ニリンソウやヒダカソウも仲間みたいです。ほとんど白く 形はマーガレットに似た花々です…

アズマイチゲ ムダの効用 19

健さん、お風邪のようで。ゴルフもお休みですね。おだいじに。 そらさん、あなたの庭ではつつじが咲いたのに、ウチのエゾムラサキツツジはまだ蕾が固くて。でも昨夜の雨で チューリップの芽が急に伸びたみたい。今日明日20度近い気温になるようだから、庭…