2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒマワリの丘

女満別(大空町)にヒマワリの名所があります。27日の月曜日に行って来ました。網走湖を見晴るかす 丘陵地帯にある朝日が丘公園というところです。いま咲いているのは全体の一割程度の一画だけで、残り が満開になるまでにはあと一月ほどかかりそうでした。…

夕焼け 五連敗マリナーズ

リンデンさん、あまり残業や深夜勤務なしにそのお給料がもらえるようになるといいですね。それと、 輸出にかげりが出て操業が縮小したときに、転進しやすい仕組みがあるかどうか。 ある日の夕焼けです。本当はもっときれいだったのですが、あわてて美幌川堤…

サロマ湖 人入れ稼業(前)

リンデンさん、あの草葺屋根の小屋陰から、獣皮をまとって石槍を持った縄文人が現れたら、面白いで しょうね。北欧のサンタクロース村みたいに、体験観光の縄文村を作ったらいいのに。メニューは石器作 り、土器作り、貝拾い、山菜料理、鹿狩りなど、いろい…

ところ遺跡の森

サロマ湖と常呂川の周辺ではいままでに、旧石器時代から縄文、続縄文期を経て、擦文期(オホーツク 文化、アイヌ文化と時期的に重なる)に至る、9個の遺跡群が発見されました。そのうち、岐阜第二遺跡 のあるサロマ湖岸の森が、ところ遺跡の森として整備され…

少し色づいたサンゴソウ

20日にワッカ原生花園からの岐路、サンゴソウ(アッケシソウ)の様子を見ようと、卯原内の能取湖畔 に寄りました。見ごろにはまだまだですが、うっすらと赤みが。広い湖畔に、そぞろ歩きの観光客らしい カップルが一組だけ。シーズンの賑わいがウソのようで…

フウロとシロヨモギ

最初はワッカ原生花園のエゾフウロです。春にもあちこちで見ていますから、この花はそうとう長く咲 き続けているみたい。次はオホーツク海の砂浜で見たシロヨモギ。ほんとうに真っ白で、赤いハマナスの 実とお互いに引き立てあっているような。最後の黄色は…

ノコギリソウと草イチゴ

リンデンさん、日の出日没は山の端も魅力がありますが、やはり海はいいですね。 美幌川堤でもその辺の空き地でもノコギリソウはよく見かけます。ただのノコギリソウにも赤花と白花 があり、図鑑にはその他に、シュムシュノコギリソウ、エゾノコギリソウ、ア…

能取の海に朝日が映えて

8月14日朝、能取岬に着いたときには5時を過ぎていて、陽はすでに海から離れていました。20分 前にカメラを構えていたら、ここで朝夕よく見られるという、蜃気楼のような太陽が撮れたかもしれませ ん。まあ、空から伸びて青い海に映る赤い光も好きです…

ハマナス 高度社会保障国家への道 最終回

ワッカ原生花園のハマナスです。 [高度社会保障国家への道 最終回] 納めた税や保険料は自分に還ってくると、国民が信じるようにならなければ高負担が承認されず、高度 社会保障は実現しない。政治・行政の改革が必要だ。民営化や公務員人件費の削減は、そ…

海と野の花

昨日はたくさんの方がブログを見に来てくれました。印を残してくれた方、ありがとうございました。 ワッカ原生花園の先に開けたオホーツク海で、青のなかの白い魚網が鮮やかでした。手前の白い穂はヤ マアワでしょう。花は順に、ツリガネニンジン、エゾカワ…

秋の花咲く海辺の草原

昨日はワッカ原生花園に行って、白い雲が浮かぶ青空の下で、色とりどりの花を愛でながら、風のそよ ぐ海岸道路を自転車で走り、それはそれは贅沢な時間をたっぷり味わいました。エゾキスゲやエゾスカシ ユリの華やかな季節はとうに終わっているので、あまり…

能取の釣り人

本州はひところの猛暑が少しはおさまったでしょうか。こちらはオホーツク地方のさわやかな気候が戻 ってきました。気温も30度までは上がらず、日は照っていても日陰ではひんやり。こうなるとまた虫が 騒ぎ出し、遠出したくなります。今日はマリナーズの試…

夏の庭から

スミレ、コスモス、カモミールの他に、8月の庭で目立つ花たちです。ヒマワリは背の高さまで伸びた ものや膝までしかないものなど、不ぞろいですが家の周りにたくさん咲いています。女満別に一面を黄色 で埋め尽くした丘があるそうなので、そのうちに行って…

カモミール 野菜の旨み

庭に咲いている花から、今日はカモミールです。ジャーマンカモミールとローマンカモミールは花が白 く、ハーブとして香りを楽しむもの。この黄色いダイヤーズカモミールは切花にしたり、染料にしたりす ると、図鑑に書いてありました。芯を摘まなかったため…

熱中症に気をつけて

庭でいま咲き誇るコスモスです。 ヨーロッパで酷暑による大勢の死者が報じられた年には、まだどこか対岸の火事みたいな気持ちでし た。でもとうとう今年日本で熱中症の死者が頻発するようになりました。ここ道東では30度ほどですみ ましたが、本州ではあち…

スミレ 高度社会保障国家への道 4

今の時期にウチの庭に咲く花から、今日はスミレです。 〔高度社会保障国家への道 4〕 北欧の高負担高福祉は、自分の払った税や保険料は自分に還ってくると国民が信じているから、成り立 っている。出産や育児には手厚い保障と支援がある。学校教育は、例えば…

早朝の夏雲

昨日は暑かったですね。本州ではもっとひどかったのでしょうが、美幌でも昼間は外出したくありませ んでした。今年はクーラーを設置していて正解。ご近所ではウチ以外で、冷房がある民家をまだ知りませ ん。毎年こんな日が増えていくと、だんだん広まるでし…

夏の朝雲

ブラウンさん、天人峡の羽衣の滝はきっと秋がすてきだと思いますよ。 タムラの言うように、オニシモツケで正解でしょう。エゾボウフウはハナウドやシシウドの類に似て、 わりあい平らな感じの花をつけるようですから。 今朝は4時前に目が覚めて、見ていた夢…

羽衣の滝 行け行けマリナーズ

白い帯が屈曲しているような写真を見ると、羽衣の滝の名が納得できる気がします。深い谷の奥で紅葉 樹のなかに、屹立する柱状の巨岩とこの滝があり、天人峡の秋は見ごたえがありそう。 いまスカパーでマリナーズのホワイトソックスとの最終戦を見終わって、…

森林浴をしながら羽衣の滝へ

旭岳ロープウエー山ろく駅から少し戻り東に入ると、30分ほどで車道が尽き天人峡温泉に突き当た る。大雪山の山懐に抱かれた、温泉宿4軒でだけの小さな集落だ。もう夏休みに入っているのに、一軒は 休業中。旭岳の賑わいとは対称的に、観光客にもほとんど…

天上庭園 高度社会保障国家への道 3

旭岳高原(わたしの勝手な命名)では、天気さえよければ、その一画を切り取っただけで整った庭園にな りそうな場所が、いたるところに見られます。沼のある景色はすでに紹介しました。今日は山々を背景 に、岩とハイマツと背の低い草が配置された庭園です。最…

大雪の花 再

青いのはミヤマリンドウ。草丈10cm前後、花は1,2cmと小さく、うっかり見落としてしまいそ う。でも目を凝らすとかわいい。慎ましやかで可憐な花です。 黄色いアキノキリンソウは平地でもよく見かけます。これはミヤマアキノキリンソウで、その高山型…

ネギ畑と月見草

ゆみこさん、あんな雲は下界ではなかなかお目にかかれませんよね。肉眼では視界いっぱいに広がり、 ほんとにおどろおどろしい感じでした。 知床りっぷさん、住みはじめてようやく一年半のわたしには、町の中にもまだまだ知らないすてきな場 所がありそうな気…

朝もや

コンビニがすいている時間にと4時起きして、図書館に返す本をコピーしました。終わって外に出たと きは5時近く。陽は出ていないものの、明るくなっています。6月に比べ、1時間ほど日の出が遅くなっ たみたい。昨夜降った雨が上がり、空気がしっとりして…

大雪の花

ソラさん、昨日の雲の写真で真ん中のものはボディービルしている人の筋肉みたいで、おもしろいです ね。旭岳方向の空を覆って、すごい迫力でしたよ。 今日の天上の花は前半がエゾコザクラ。同じ仲間のサクラソウより花びらが細長く、葉は縮れがなく小 ぶりで…

旭岳の雲

美幌にいても一日の天気の変化がとても速いと常々感じています。ネットの天気予報は3時間おきの発 表で変るのでしょうか。リアルタイムの天気と予報が食い違っていることもたびたびです。いま空は厚い 雲に覆われ、ぽつりぽつりとサンルームの屋根に当たる…

またまた天上の花

タムラに指摘してもらって、昨日の植物名と写真の順番がちがっているのに気がつき、直しておきまし た。ありがとう。本州の山でもガンコウランはあったような気がしますが、いろんな山の記憶が混じって いるかも。若いころ知床の羅臼岳に登ったとき、コケモ…

続天上の花  高度社会保障国家への道 2

1・2枚目の写真はイワブクロ、3枚目はエゾオヤマリンドウ、4・5枚目はメアカンキンバイ、6枚 目はガンコウラン、最後はワタスゲ。 〔高度社会保障国家への道 2〕 国際貢献の体力を維持するにも高度社会保障の財源を確保するにも、経済力の高い水準を維…

チングルマ

山歩きする人に、「あなたが代表的な高山の花と思うものに一票を」と呼びかけたら、チングルマはま ちがいなく上位に来るでしょう。ガンコウランやコケモモはいかにも「高山植物」って感じだけど、あま り花が目立たない。コマクサはきれいだけど、見つかる…

池のある風景

旭岳ロープウエー頂上駅(すがたみ駅)を出るとすぐ、雪渓の残る池があります(1枚目の写真)。そこか ら右回りに20分ほど散策路をたどり、一汗かいた後に見えてくるのが長径90mほどの姿見の池です (2・3枚目)。水面に映る旭岳の姿が名前の由来とか。散…