2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

山肌の彩り

まりさん、付き合いをギクシャクさせないための婉曲表現はある程度仕方がないけど、最近の若い人の 間ではストレートな物言いが極端に嫌われるみたい。わたしは敵意を隠すウソの笑顔のほうが怖いけど。 好意をもたれているつもりだった相手がひそかに悪意を…

逆光の海

夜明けの小清水海岸から東方を眺めると、鈍色の海の先で知床連山がシルエットになっています。最初 の一枚でかすかに見える左端が知床岬。影になって浮かぶ船は海底の浚渫中なのか、大きなクレーンが動 いています。知床岳から羅臼岳につながる稜線から一気…

濤沸湖の葦原

夜明けの湖に広がる葦原越しに、斜里岳と藻琴山のシルエットが見えています。2週間以上前のことで すからまだ緑が残っています。今日昨日はすっかり枯野の風情でしょうか。なにしろ朝の冷え込みがきつ くなっています。今朝の美幌は6度、最高気温の予想は…

秋の田園

まりさん、メタンも空気に混じれば温室効果ガスだけど、水素を取り出せれば新エネルギーの原料。ま あ、牛肉を主食みたいに食べる文化はどうかと思うけど。 小倉は30度ですか。本当のドイツとちがって、ドイツ村は暑いのですね。美幌の今朝は最低気温6度 …

チングルマ草紅葉

リップさん、同じ日に黒岳へ行ったんですね。わたしたちが下りたときに見た行列の中にいたのかな。 あなたのブログにある上から見下ろした山肌の紅葉、いいですね。チングルマの写真を拝見したので、わ たしの撮ったものもアップします。ロープウエーからリ…

キムアネップ埼のアオサギ

まりさん、忙しい日々をお過ごしのようですね。 健さん、せめて一週間の日程が取れたら、空模様に合わせて行き先を決められるのに。そのくらいのゆ とりをもって働ける社会になるといいですね。わたしは天気しだいで気ままに自然のなかへ、という贅沢 にあこ…

秋色の黒岳五合目

今朝5時で美幌の気温は9度ほど。ついでに21日の最低気温を調べたら3度台でした。9月になって 一番の冷え込み?それでかな、黒岳五合目の遊歩道や登山道では、樺や松の緑に混じる赤や黄色が、だい ぶ濃くなっていました。でも、ナナカマドの赤色はまだ…

キムアネップ埼遠景

健さん、辟易って、項羽ー劉邦の時代のことばだったんだ! 栄浦の鶴賀リゾートは入ったことはない けど外見は立派ですよね。網走湖の鶴賀リゾートではディナーをよばれたことがあります。道東が気に入 ってもらえて、自分のことでもないのに、なんかうれしい…

紅葉前線山を下る

日本の紅葉前線は黒岳から始まって南下する、と聞いたことがあります。でも道内では南下というよ り、大雪山系の高峰から山を下りて、じわじわと海岸低地帯に広がっていく印象です。美幌周辺はまだま だ。オホーツク地方まで前線が北進するのは来月半ばみた…

ワッカ原生花園の秋

まりさん、ゆめラジさん、わたしも新しい文化にはっきりしたイメージがあるわけではありません。た だ、その気になった人はほとんど誰でも、世界から受信し世界に発信できる時代になると、特権的な少数 者が「我こそは社会と文化の担い手」みたいな大きな顔は…

270度の展望

まりさん、あなたのブログの大きく広がる夕焼けの写真はとても迫力がありますね。 ゆめラジさん、文字文化が始まってからも長い間、身の回りの生活圏を越える情報を入手できるのは、 めぐまれた立場で勤勉に努力する少数者だけでした。それも、鮮度が低く、…

色を深めるサンゴソウ

卯原内のサンゴソウは5日前より明らかに色濃くなっていました。秋晴れの空の下で輝く赤の絨毯が広 がっています。これでもピークの7分だそうです。 きのうの朝日新聞で内閣支持率が報道されています。民主党はいまのところ広範な国民の期待を集めて いるよ…

撮りなおしたシギ ムダの効用 4

まりさん、健さん、コメントありがとうございました。 卯原内の湿地にやはりシギがいました。前回のピンボケがシャクだったので、今度は三脚を据えてじっ くりと。二羽の雛と三羽の成鳥、家族写真が撮れました(アップは後日)。今日はまずクローズアップを見 …

能取湖畔のシギ

まりさん、友達登録うれしいです。でも対応や活用の仕方を知らないので教えてください。ドイツの赤 い草、サンゴに似た節くれがあり茎と葉の区別がつかないようなら、アッケシソウと同じものかも。 健さん、温帯・亜寒帯の国ではどこでもそうなのかもしれま…

サンゴソウ燃え立つまでにあと少し

ポカやっちゃいました。きのう最後に決定をクリックしないで閉じちゃったみたいで、投稿できていな かったことにいま気づきました。というわけで、きのうアップできていなかった写真をもう一度。それと 記憶を頼りに文章の再現を試みます。 まりさん、戻って…

波穏やかなオホーツク海

秋晴れの12日、小清水海岸から望む海は穏やかです。砂浜に打ち寄せる波もせいぜい2,30セン チ。網走から知床岬まで緩やかに弧を描く海岸線の凹部ですから、北に網走市街、南に知床の山々(写真 は後日アップします)を見渡すことができます。原生花園の…

二頭の仔馬 ムダの効用 3

早朝の濤沸湖畔では二頭の仔馬(もしかしたら一頭はオトナ?)がいっしょうけんめいに草を噛んでいま した。17年ほど前にキャンピングカーで30日間北海道一周をしたとき、当時10歳の息子が乗せても らった牧場です。馬は代が変わっていると思いますけど…

夜明けの湖

目がさめたのが4時半でした。窓を開けたら東の空が薄赤く、にわかに秋晴れの予感。女満別の丘陵で 日の出を撮ろうかと思いついて、朝の儀式をすべて放り出し、そのまま出かけました。でも、雲のない空 は茜色が濃くなりません。いいサイトを探して車を走ら…

笹と樺とハイマツの山肌

まりさん、ここは北緯43:53。いま外気は9度で、屋内はそれより10度ほど高いけれど、足元に 小さなストーブをつけてパソコンに向かっています。緯度は同じでもそちらよりだいぶ寒いかも。美幌周 辺には、海、草原、耕地、山、湖など、変化に富む景観…

屈斜路湖北から南から

まりさん、コメントありがとうございます。でも、医者に逆らうってけっこう勇気が要りますね。あな たのブログ写真でヨーロッパの雰囲気を味わっています。わたしは日本から一歩も出たことがなくて。 ミキィさん、オオハンゴンソウの次の写真、エゾノコンギ…

コケモモとアキノキリンソウ

屈斜路湖を北から見下ろす標高500メートルほどの高原で、駐車場から100メートルほど潅木帯に 入った岩場で、コケモモの実を見つけました。赤い実が球形でなく楕円形なのが気になって、一粒口にし てみました。完熟とはいきませんが、覚えのある味でし…

枯れ木のある風景

小清水高原、藻琴山展望台、摩周湖西外輪山地域など、標高300メートルから600メートルの高原 地帯では、たくさんの枯れ木が目に入ります。屈斜路摩周湖畔線(52号線)や湖畔林道で湖水際の森のな かを走っているときは気がつきませんでした。いくら北…

高原ドライブ ムダの効用 2

濡れた庭をひとしきり眺めてからパソコンの電源を入れました。また雨と曇りの日々に戻っています。 秋晴れが続いたのは3日だけです。わたしが高原ドライブに出かけたのはその初日。湖を囲む斜面では、 色づく前の濃い緑が陽に輝いていました。草原や森陰で…

彩り競う薮の花

野の花というところは同じでも、雪解けを待ちかねるように咲く春の花と、照りつける夏の陽で茂った 後に咲く秋の花は、ずいぶん雰囲気がちがいます。ツルキジムシロ、福寿草、野や山のスミレ、アマナの 類、エゾエンゴサク、水芭蕉、エンレイソウなど、大き…

屈斜路湖の青い湖面

ミキィさん、雲は別ですけど、風景はゆっくり構図をきめられる分だけ、鳥や動物より楽な気がしま す。ところで、あなたの満月写真に表面の濃淡が見当たりませんね。わざと消した? 水の惑星、それが地球。水あるところ緑あり、緑の世界には数かぎりない虫や…

森と湖の大地

ようやくの秋晴れ、きのうは朝食後、庭にも下りず早々に車へ。一日中いい天気。屈斜路湖と藻琴山の 周辺を半日かけてドライブしました。国道334を東藻琴で右折して川湯に向かう道道102号線は、芝 桜公園を過ぎて間もなく、藻琴山の中腹を横断する高原…

たそがれのオホーツク海

ミキィさん、わたしもきのうから朝はストーブをつけています。 まりさん、ドイツ南部は稚内と緯度が重なるでしょうか。でも北大西洋海流があるから、気温は道北部 より高いかも。行ったことがないので想像だけど、小さな起伏のある広い地形は北海道と似てい…

つかの間晴れて花光る

きのうおとといと美幌の日平均気温は15度台でした。今日は日中でも13度、せいぜい14度という 予報です。断熱の効いた室内でも朝方はそのくらいまで冷え込んで、うっかり肌掛け一枚のまま寝込んで しまうと、寒さで目覚めたりします。 このあたりの8月…