2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴールデンウイークの積雪

2016年4月30日 ウチのまわり 今年の4月は風こそ強い日があるものの、陽射しは暖かでした。これまでは4月に入っ ても、あるいはゴールデンウイークになっても、ドサッと雪が降る年がありました。 2016年もそうです。4月末日にけっこう積もって、雪かきに苦労…

黄色い小鳥

2011年4月27日 網走湖女満別湖畔 女満別湖畔には呼人湖畔ほどの規模ではありませんが、こじんまりした水芭蕉棲息地があります。やはり湿林地帯です。この写真はそこで撮りました。種名はアオジ。特に珍しい小鳥ではありません。能取岬でも何度か見かけて撮り…

アズマギク

2011年4月27日 呼人探鳥遊歩道 崖上 呼人探鳥遊歩道は崖下の湿地林から崖上の乾燥林につながっています。その崖上にだ け見られるのがアズマギクです。福寿草より、エゾエンゴサクより、ナニワズより早 く、まだ雪だまりがあちこちに残っているころから咲き…

ナニワズの花

2011年 網走呼人探鳥遊歩道の湿地林 「難波津に咲くや此の花冬ごもり 今は春べと咲くや此の花」という古歌から発した 名前だという説があります。北海道など東日本の林で見られる低落葉樹です。あまり目 立つ花ではないのですが、古くから知られています。福…

林床の芽吹き

2016年4月21日 美幌せせらぎ公園 春遅い北国の森でも4月下旬になれば緑が萌えはじめます。枯葉の中から筍にも似た 筒状の芽を伸ばすものが目立ちます。地面を這う背の低い緑はニリンソウの若葉でしょ うか。既に人の膝より高く伸びている緑もあります。この…

春の小川

2016年4月21日 美幌せせらぎ公園 せせらぎ公園の中を流れる魚無川は川面も岸もほぼ残雪や氷が消えて、流れる小川も 軽やかに見えます。このころになるとようやく寒さもやわらぎ、岸には緑が少しずつ濃 くなっています。北国にもようやく春の気配がかんじられ…

呼人の森のコゲラ

2016年4が21日 網走湖呼人半島 コゲラはアカゲラの仲間です。しかし体躯はずっと小さくスズメより少し大きいくら い。背中にはアカゲラに似た縞を背負っていますが、その色は白と黒で赤はまったくあ りません。アカゲラほど棲息範囲は広くないようで、わたし…

呼人の森の水芭蕉

2016年4月21日 網走湖呼人湖畔 数日前朝日新聞の地方欄が、呼人湖畔一帯の水芭蕉が最盛期を迎えたと報じていまし た。16年もほぼ同じ時季に見ごろになっていました。この写真は呼人探鳥遊歩道から撮 りましたが、広がり群がり咲いているのはこの遊歩道一帯に…

草叢のヒバリ

2016年4月14日 能取岬 灯台脇の草叢を歩くヒバリです。この小鳥はカメラに収めるのがなかなか難しい。地 上では草木の間に隠れ、突然急上昇するのを追っても一度も追い付いたことがありませ ん。灯台周りは芝生のような背の低い草の原になっているので、遠く…

盛りの福寿草

2016年4月14日 能取岬 能取岬のフクジュソウが盛りを迎えていました。ほとんどが萼の長い北海道独特のキ タミフクジュソウです。森の中では普通のフクジュソウも見ますが、花期は能取岬より 遅くなります。森の中で日当りのいいところでは、土壌が栄養に富む…

キバナノアマナ

2016年4月14日 能取岬 エゾエンゴサクと同じころに咲く野の花にキバナノアマナがあります。人が肥料をや って世話すれば草丈も花ももっと大きくなるのですが、野にある限り小さく、それだけ に可憐な印象があります。「あまな」という名の通り、これも食用に…

エゾエンゴサク

2016年4月14日 能取岬 この年の岬では4月半ばにエゾエンゴサクの花が咲いていました。ニリンソウなどは 山菜として摘む人もいますが、エゾエンゴサクを摘む人は見たことがありません。縄文 人やアイヌは根の澱粉を食用にしていたようですが、食糧に恵まれた…

稚魚

2011年4月14日 美幌せせらぎ公園の池 せせらぎ公園には睡蓮の咲く池があります。春先にはその池を泳ぐたくさんの稚魚の 姿を見ることができます。夏が近づくといつの間にか姿が見えなくなるので、横を流れ る魚無川に下り、さらに網走川に出るのだと思います…

ハクセキレイ

2011年4月14日 美幌せせらぎ公園 ハクセキレイは庭のシジュウカラやスズメについで見ることの多い小鳥です。アップ にしてみると、燕尾服を着込んだ男性を思わせる黒と白のスマートな姿です。嘴と眼球 とそれに続く縞が一直線なのもかしこまった印象です。あ…

四月の降雪

2016年4月12日 近所の公園他 ここ数年は記憶にありませんが、それ以前は4月の半ばや終わりごろにかなりの降雪 を見る年がありました。埼玉から移り住む前に役場の担当者に聞いた話では、4月はも ちろんそれ以前にも雪かきの必要な日はあまりないという話でし…

雪深い崖上の森

2016年4月7日 知床国道334路傍 閉鎖された知床峠方面と通行可能な知床五湖方面への分岐点に近づくと、崖方向の森 の中はまだ厚い雪の層に覆われていました。5月の連休後でも開通した峠への道は高い 雪の壁に挟まれているそうなので、4月初旬ならこの辺からた…

知床のエゾシカ

2016年4月7日 プユニ岬 キタキツネが去った岬にエゾシカが現れました。成長した雄鹿は獣として猛々しいけ れど、雌や仔鹿はかわいらしさが勝ります。写真の鹿は雌ですがまだまだ成長しきって いない幼さも感じられます。以前は知床横断道路を走っていると必…

雪山

2016年4月7日 知床峠への道 ウトロ市街はアスファルトが露出していますが、知床連山はまだ真っ白です。峠ま でや峠から羅臼側への道はまだ開通していません。知床五湖への道が分かれるあたりで 交通止めです。5月連休前後で開通することが多いようです。その…

人待ち顔のキタキツネ

2016年4月7日 知床プユニ岬 知床岬のプユニ岬駐車場付近で、一匹のキタキツネが車から降りたわたしを待ち構え ていました。ここには多くの観光客の車が停まります。その誰かから餌をもらう経験を して、わたしが車を降りるのを待っていたのでしょう。接触は…

渓流

2016年4月7日 知床半島 知床は険峻な山々から山裾に至ったかと思うと、すぐにオホーツク海の波打ち際が迫 るので、平野とかそこをゆっくり流れる川とかはほとんどありません。この渓流はオシ ンコシンの滝壺からすぐに始まって、国道の下を通り、海に流れ込…

プユニ岬

2016年4月7日 知床半島プユニ岬 知床五湖や知床峠を目指してウトロの市街を通り抜けた路傍にある高台です。案内板 にあるようにウトロの港や市街を見渡す場所にあります。ちょうど能取岬と向き合う位 置にあるのですが、遠距離のため能取岬を目視することは…

知床海岸の岩

2016年4月7日 知床半島のウトロ側海岸には様々な形の岩が点在しています。一枚目は亀に似ていま す。二枚目は・・・。三枚目はボールでしょうか。四枚目は二つの岩が門のようになっ ています。火山から噴火した溶岩が海水に冷やされて固まってできた形のよう…

オシンコシンの滝

2016年4月7日 知床半島 滝の凍結していた部分もすべて解氷し、雪融け水も加わって、勢いよく流れ落ちてい ます。解説板にある通り、頂上部分で二筋に分かれ、滝壺付近で再び重なり合っていま す。多くの滝で見られるような垂直に落下する部分は滝壺以外なく…

田園の雪融け

2016年4月2日 美幌郊外 湖の解氷とともに田園の融雪も進みます。まだ白が優勢な場所もあるけれど、黒々と した土や緑の秋蒔き小麦が広がる場所もあります。農家の家周りにすでに出来上がった ビニールハウスは、何かの作物の苗を育てているのでしょうか。

解氷進む湖

2016年4月2日 網走湖女満別湖畔 4月初旬、網走湖女満別湖畔で解氷が進んでいました。まだ湖面の多くが氷に覆われ ている場所もありますが、葦の繁茂する岸辺を中心に水面が広がりつつあります。網走 湖は旧女満別町から網走市にかけて広がる湖です。女満別湖…

女満別湖畔のカワアイサ

2016年4月2日 網走湖女満別湖畔 濤沸湖の湿地水鳥センター裏に比べると種類は少ないのですが、女満別湖畔にもカモ類が来ることがあります。この日は珍しくカワアイサの遊泳や飛翔が見られました。頭が黒く体が白い鳥です。体が小さくて全体が黒い水鳥もいま…

せせらぎ公園の雪どけ

2016年4月2日 美幌せせらぎ公園 4月に入っても雪の降る日はありますが、3月までのような固く凍った雪ではなく、湿 った柔らかい雪です。ですから4月にアスファルトに降った雪は、除雪せずとも1日であ らかた融けてしまいます。せせらぎ公園では魚無川の土手…

せせらぎ公園の雪どけ

2016年4月2日 美幌せせらぎ公園 4月に入っても雪の降る日はありますが、3月までのような固く凍った雪ではなく、湿 った柔らかい雪です。ですから4月にアスファルトに降った雪は、除雪せずとも1日であ らかた融けてしまいます。せせらぎ公園では魚無川の土手…

春のアオサギ

2016年4月2日 網走湖女満別湖畔 まだ雪の残る湖畔にアオサギの姿がありました。南から渡って来る鳥のなかで一番早 いようです。早々に営巣し5月には雛の声が姦しく響きます。草原にも営巣しますが、 林が多いようです。ただ、何年かすると営巣する林を変えま…

春の海

2011年3月24日 能取岬の海 ほとんど海氷は消え、岬の崖や崖下に沿岸氷が残るだけになっています。4月に入っ ても海明けが宣言されない年もあるので、この年の海は春が早かったようです。岸には フクジュソウやフキノトウが姿を見せ、海には船が浮かび、崖下…