2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

湖と山々

ミルさん、あなたのブログ覗きましたよ。ちょっと変った話題を集めているんですね。浴槽で飼ってる うなぎの話おもしろかった。 シレトコリップさん、ワラビはおいしいですね。わたしは他にコゴミ、フキ、細竹、白身の魚、豆腐を 加え、山菜鍋にするのが好き…

オホーツクの森の中

北見市端野(たんの)から能取湖畔の卯原内にかけて、全長23キロ余の林道の左右に、「オホーツクの 森」と名づけられた森林地帯が広がっています。林道は未舗装の一車線ですが、乗り入れが許され、しら かば十字園という中心部周辺に、散策路が設けられてい…

路傍の桜 日本の右傾化 1

21日に能取岬からの帰路で見た路傍に一本だけ咲く山桜です。刑務所の桜並木のような華やかさはあ りませんが、葉と入り混じる風情に素朴な魅力を感じました。 〔日本の右傾化 1〕 今年の各新聞の世論調査では改憲を肯定する意見がおおむね過半数に達した。…

牛の後ろに浮かぶ知床

見に来てくれた方、コメントを残してくれた方、ありがとうございます。わたしはこの土地の新参者で すが、道東の景色や小さな草花を楽しんでもらえるとうれしくなります。ぜひ遊びに来てください。見る だけでなく、歩いたりカヌーに乗ったり、体を動かして…

山の花  生物は遺伝子の乗り物

仁頃山の花たちです。最初の二枚はミヤマスミレではないかと思います。登山道周辺のいたるところで 見かけました。次が薄い色をのせたニリンソウ(サンリンソウ ?)とヒメイチゲ。最後は林間に白く輝いて いたコブシ。 八合目半ばから雪が残っていて、その下か…

大雪山遠景

たしかに暖かくはなっています。晴れた日には25度以上になったりしました。でもいまわたしはスト ーブをつけていますよ。夜の最低気温は2度とか4度とか。今日のような雨や曇りの日は最高気温も6度 から8度です。6月になってもおそ霜が下りることがあ…

野の花山の花

シレトコリップさん、楽して行ける高山植物のお花畑があったら教えてもらいたいな。 スーさん、これからも山の写真はときどき載せますので、また見に来てください。 コーンフラワーブルースさん、明石大橋の写真きれいですね。 一枚目は仁頃山登山林道に入っ…

知床連山

写真は能取岬から撮った知床連山です。画面をクリックして拡大でお楽しみください。 ゆめラジさん、6月26日、だいじょうぶです。楽しみにしています。手紙、電話、メールのどれか で、女満別空港到着時間を知らせてください。車で迎えに行きます。人数や…

刑務所の桜  アフリカのイブへ

〔アフリカのイブへ〕 わたしのご先祖数計算でおかしいのは、同じ両親から生まれた兄弟姉妹を考えに入れていないところだ と思います。祖父母の4人まではいいのですが、そのうちの一組をA(女)B(男)、もう一組をC(女)D (男)として、ABの片方とCDの…

知床連山、野の花、刑務所の桜

先祖の数問題に対するわたしの解釈は次回にして、昨日のドライブが話題です。 久しぶりにいい天気で家にじっとしていられず、マリナーズの試合が終わるとすぐ、車に飛び乗りまし た。お目当ては能取湖周辺の山桜だったのですが、少し遅すぎたのか、ほんのち…

スミレ(再) なぞなぞ

そらさん、腕が上がったのではなくて、道具のせいだと思いますよ。デジタル一眼レフにして画素数も 機能も増えましたが、手ブレ補正のない安物です。三脚とレリーズの使用を心がけています。ものぐさで すから、ついめんどうになりますけど。 〔なぞなぞ〕 …

スミレづくし

ゆめラジさん、枝幸でオホーツク海に突き出たウスタイベ千畳岩の地面に寝転んで、夜空の星を眺めて みませんか。100億年前に発した光が混じっているかもしれませんよ。 ゆみこさん、せせらぎ公園は魚無川という小川の両岸にしつらえられた、全行程40分…

せせらぎ公園の桜

今日の写真は14日のせせらぎ公園のサクラです。 ゆめラジさん、歓迎しますよ。ちょうどいい時期です。あちこちの原生花園や釧路湿原など、よければ お楽しみプランを立てましょうか。特に行ってみたいところはどこですか。 リンデンさん、こちらは家々の庭…

いまウチの庭に咲く花は

今年はカエデの根元と隣家との境目近くを除いて、庭のほとんどを掘り返して畝立てしました。どの家 もいまの季節は、サクラ、アンズ、ウメ、コブシ、シバザクラ、エゾムラサキツツジ、チューリップ、ス イセン、レンギョウなど、色とりどりに華やいでいます…

神社の桜 エネルギー転換 2

美幌は桜の盛りを過ぎようとしています。網走は咲いたばかりで、根室はまだだとか。道東でもさまざ まです。美幌町内だけでも場所によって、樹によって、散っていたり満開だったり7分咲きだったり。写 真は14日の美幌神社のもの。 〔エネルギー転換 2〕(昨…

湖畔林道 エネルギー転換 1

屈斜路湖畔には、湖を囲んで未舗装の林道が走っています。この前その林道に入ったばかりのところで コゴミを見つけ、10分ほどで大量に収穫しました。帰ってすぐにゆで、冷水に浸して冷蔵庫に。毎日い ろんな方法で食べ続けていますが、まだなくなりません…

サンリンソウが咲きました

シレトコリップさん、コメントありがとうございました。趣味の合うご主人と一緒で、いいなー。 咲きかけた桜を撮りにせせらぎ公園へ。一週間前には蕾だったサンリンソウが咲き誇っていました。一 箇所しか気がつかなかった白いエンレイソウも、いまはいたる…

美幌峠から

シレトコリップさん、先輩だったんですね。わたしは道東を終の棲家にしたくて、越谷から一年と少し 前に単身で越してきました。いろいろ教えてもらいたいな。 和琴半島からの帰りに美幌峠で。ここから望遠で山を撮ったのは初めてです。いつものことながら風…

山と湖

シレトコリップさん、あれがテンですか。会ったのは初めてです。こちらに来て2年目になりますの で、今年はもう少し山や森の奥を歩くつもりです。どんな動植物に出会えるかな。 雪をいただいて屈斜路湖の北側湖岸から立ち上がる藻琴山は、美幌から見るのと…

和琴半島の花々

リンデン・ホロリさん、顔をちょっと見た感じではキツネじやなかったように思います。むしろイタチ に似ていたみたい。でも、まん丸とした後姿からはちがうかな、と。 花の最初はヒメイチゲ : 草丈10cm前後の小さくて目立たない花です。しかしよく見る…

和琴半島一周散策路

いままでは和琴に行っても、半島の付け根にある木道、キャンプ場、露天風呂周辺しか歩いていません でした。北見の書店でほしかった五万分の一と二万五千分の一の地図を買って見たら、半島を一周する道 が載っています。おとといこの道を右回りに一周しまし…

変化に富むエゾエンゴサク

最初の三枚は美幌せせらぎ公園のものです。後の二枚は屈斜路湖の和琴半島で撮りました。美幌のは葉 が卵型で、半島のはクローバーに似た円形です。図鑑を見たら細長い深く裂けた形もありました。これだ け変化が豊かだと、葉だけでは見分けられませんね。色…

林の下の小さな草花

昨日朝食前に魚無川沿いの林の中を歩き、小さな草花たちに出会いました。雪が消えて木々に葉が茂る までの短い間に、急いで光をむさぼり、花を咲かせ実をつけようとしているのでしょう。すぐに背の高い 木々に光を遮られ、木漏れ日さえ猛々しい大きな草に奪…

芝桜予告編

フラ・パラで撮ったちょうど一週間前の芝桜です。咲きはじめたばかりで予告編みたいなもの。昨日今 日の美幌では、家々の庭でエゾムラサキツツジと色彩を競い合っています。東藻琴の芝桜園は開園しまし た。見ごろは今月下旬のようです。ここより一段とスケ…

山にはまだ雪

5月1日にフラワーパラダイスの頂上から見た山です。二枚目の遠い山は石北峠につらなる支湧別岳(1 688m)か武利岳(1876m)でしょうか。三枚目は829mの仁頃山。この山は標高は低いとはいえ、360度の展 望を誇り、高山植物も見られるというので、雪が消えたら…

ムラサキツツジ 星を見てない

せせらぎ公園のエゾムラサキツツジです。道路わきにも庭にもこの紫が一段と華やかさを増すころ、桜 が咲いてすぐ散ります。芝桜やツツジは花の寿命が長く、一月以上は続いていたような気がします。 本州の山で小屋やテントに寝ているとき、それに北海道をキ…

ツツジ 海洋脱酸素化

エゾエンゴサクの写真、コントラストを強くしすぎたかな。たしかに肉眼ではもっと地味だものね。も う少し咲きそろったらまた撮りましょう。露出を二段ほど落として、コントラストを弱く処理します。今 日はようやく開きはじめたツツジです。せせらぎ公園の…

エゾエンゴサク

花の名前をほとんど知らないわたしには、お二人の指摘がありがたい。花弁が五枚に見えたので、つ い。 リクエストに応え、エゾエンゴサクの写真を撮ってきました。まだ早いようでちらほら咲き始めたばか りです。しばらくすると群れ咲く様子が撮れます。これ…

山吹 位置確認が好き

フラワー・パラダイスで山肌のあちこちにしがみついていた山吹の花です。 〔位置確認が好き〕 若いときに山を歩いた経験からだろうか、わたしは地図で自分のいる位置を確認するのが好きだ。美幌 への転居が決まるとすぐ、町とその周辺の五万分の一の地図を手…

花の競演もう間近

見に来てくれた方、コメントを残してくれた方、ありがとうございます。函館はソメイヨシノが開花し たようですね。二週間ほど待てば道東でも、エゾヤマザクラが見られます。 4月最後の夜に霜が降り、気温は零下。前日買ってサンルームに置いたトマト苗4本…