2010-01-01から1年間の記事一覧

樹上のリス

まりさん、一枚目の写真でどんな功績のある犬の銅像かと思いましたよ。ポーズがきまっていて、色もそれっ ぽいし。でも生きている犬だったのですね。 そらさん、けっきょく千歳で一泊して昨日のお昼過ぎに40分遅れで到着しました。こちらはどうということ…

薄氷の網走湖

まりさん、-15度ですか。このあたりと似たようなものですね。もっとも昨日今日と、氷点前後の暖かい日にな っていますが。ところで、難病指定の署名させていただきました。 最低気温が-15度を下回る日も多いのですが、昨日今日のように日平均は氷点よ…

きらきら

リップさん、ウインターライフ、楽しんでますね。わたしも山歩き用でなくクロカン用のスキーを買っておけばよ かった。リリー山は無理でも運動公園の歩くスキーコースならそろそろとたどれるのに。それにしても、リップの 病気、気がかりなことです。 まりさ…

枯木のオジロ

道道網走公園線で湖側から能取岬に向かうと、岬の手前でトンネルを通ります。入り口脇のアーチ型に湾曲し た枯木は鳥たちにとってかっこうな見張り台です。夏はカラスやトンビが止まっていますが、この日は二羽のオ ジロが。番(つがい)でしょう。 2,3日…

白鳥が寒そうに

サイタマンさん、行ったのですか、三内丸山に。わたしも行きたいとは思っていたのですよ。でも、サイフや椎間 板ヘルニアに引き止められて、なかなか腰が上がらなくて。六本柱の上に屋根があったでしょう。あれには議論 があるみたいですね。もともとは柱だ…

白い山 ムダの効用 34

降雪後の晴れた空は空気が澄んでいて、高台に車を走らせると、普段は美幌から見えない遠くの山も白い姿 をくっきり現していました。最後の一枚は知床半島の付け根に横たわる海別岳です。その前が斜里岳で、はじめ の二枚はなじみの藻琴山。 〔ムダの効用〕 …

せせらぎ公園冬景色

まりさん、そちらもやっぱり凍って滑るのですね。転んで怪我をされないようにお気をつけてください。わたしは 靴底に鋲を打って履いています。 魚無川両岸をたどって戻ると、全長で4キロを超えるこの散歩道。美幌川土手とちがって除雪され、冬でも多く の人…

湖上のオジロワシ

そらさん、オホーツク地方の冬は晴れている時間が長いので、外を歩けば雪や氷が作る美しい形を楽しめま す。ずっと薄暗く垂れ込めていたり降り続いていたりする越後の山奥にいた少年期は、3,4月にならないと陽に 輝く雪景色は見られませんでした。 網走湖…

風と雪のしわざ

町のせせらぎ公園のなかに、ちょっとした池があります。その一部は浅くて、天気しだいで湿地状になったり水 が溜まったりと変化します。写真前半は雪が止んで晴れた日にここで目にした造形です。風と雪の共同作品で しょうね。大きいのや小さいの、雪が作る…

朝の寸景

まりさん、そちらもここと同じように寒いところみたいなのに、夜のマーケットがにぎわっていますね。一杯やっ た後は出歩かないのでよくはわかりませんが、美幌の夜は静まりかえっている気配です。 周りの森が切り開かれて畑になって街に緑豊かな公園が残る…

雪の公園にリスがいた

雪が降った日の朝、近所の公園でエゾリスに会いました。しばらくは被写体になってくれたのですが、これだけ 付き合ったのだからもういいだろうと思ったみたいで、松の木に駆け上って動かなくなりました。樹上姿も撮りた かったのでいろいろ角度を変えたけれ…

霧氷光る

そらさん、どか雪ではなく夜の間に少し積もった後の、よく晴れた朝がわたしは好きです。そんな景色のなかに 立っていると、あまり寒さは感じません。困るのはいまの時期の雨。道にできた水溜りが、夜が明けるとスケート のリンクみたいにつるつるになってい…

ユリカモメ空へ

濤沸湖畔が雪で白くなる前の写真です。つぶらな眼、頭から尾まで白い羽、赤い脚。ユリカモメはセグロカモメ などとちがって、水に浮かんでいても空に飛び立ってもやさしい感じ。もっとも夏姿は黒い布でほおかぶりしたみ たいで、ちょっと人相(鳥相?)が悪…

白い郊外

hellopapaさん、-20度近くでも雪を踏ん出歩いていると、身体がだんだん温かくなってうっすら汗ばんできま す。乾雪はまとまりにくいので、靴底がフラットにならず運動量が大きいみたい。朝の低い陽と雪と氷の造形が 目を楽しませてくれるので、…

霧氷の季節

これから霧氷の季節です。昨日のアメダス美幌24時間経過表を確かめたら、朝7時が最低で-18.6度にな っていました。わたしがカメラをもって土手に立ったとき、そんな気温だったのですね。そのせいか、バッテリーが すぐあがってしまい、家で充電して…

師走の青空 ムダの効用 33

そらさん、アカゲラはキツツキの仲間ですから、幹や枝を叩いて樹皮の下に潜む虫を食べているのだと思いま す。ミヤマカケスの食べ物は何でしょうねー。今日はそらさんに師走の空を。 今朝5時の美幌の気温をたしかめたら、-17.4度でした。4月以後では…

におい考 初冬の小鳥

ガリレオさん、わたしは嫌がる人の前ではひかえ、人ごみでは吸いません。でも外出するとき衣服に染み付い たにおいを取るとか、非喫煙者の同乗が予定されているマイカーを除臭するとかはしていません。一対一なら話 し合って妥協点を探ることができますが、…

雲と藻琴山

雪が来る前に郊外の高台で撮りました。山の上に浮かぶ雲がテーマです。最後の2枚は斜里岳で、 他は藻琴山。どれも雲は白いのですが、少し車を走らせると山や空が光を受ける角度が移って、画面 のトーンが変わります。美幌からは藻琴山が南東、斜里岳が東と…

道にキツネが

ゆたかさん、ご訪問ありがとうございます。信州で農園をやっていらっしゃるのですね。収穫したリンゴの盗難、 腹わたが煮えくりかえる思いだったでしょう。ごっそり持っていくところからすると、プロの仕業でしょうか。警察と か防犯協会とか、誰かがこっそ…

小清水海岸に砕ける波頭

ゆめらじさん、トイレの入り口がタバコの煙でふさがれては困りますね。吸う人も嫌煙派と共存する努力をしな くては。だけど、むちゃくちゃな値上げなど明らかにいじめですよ。それも貧乏人ほどダメージが大きい悪質な嫌 がらせ。多数派がやると、正義みたい…

濤沸湖の雪のない冬景色

サイタマンさん、白鳥の密集した群れに羽ばたきが広がるとき、いっせいに首を伸ばして鳴き交わしま す。一羽だけで水から岸に飛び上がったり、水面をつつーと走り飛ぶばあいは、羽ばたくだけで鳴きませ ん。つがいの求愛ダンスには鳴き交わしが伴います。羽…

羽ばたく白鳥

濤沸湖白鳥公園で白鳥が羽ばたく瞬間を根気よく待ってみました。順光だと純白の羽はハレーションが起き そうなほど強く輝きます。逆光で透明感のある絵が好きなのですが、回りが暗く写る難があります。湿地に集っ ている群れが、何かのきっかけで一斉にパフ…

師走の小清水原生花園

サイタマンさん、たしかに目線の方向が水平なのに翼が垂直で、ちょっとねじれた感じがします。気がつきませ んでした。肉食の鳥は動く獲物を狙うのだから、目つきも鋭くなりますよね。トウゾクカモメなど、他の鳥が捕らえ た魚を空中で奪おうと、いつも虎視…

夕焼け雲と寒月

去年より1ヶ月以上遅い昨日の初雪は5センチほど。明るくなってから今日のこの時間まで、気温があまり下が らず、雪もほとんど追加されませんでした。道路はむきだしです。それでも庭のイチゴ苗はまだ薄い布団の下。 上の写真は先月末のある晴れた日のもの…

恐竜思うカモメの眼

サイタマンさん、速く動く鳥は構図を考えるヒマもなく、望遠のフレームに入った瞬間にためらわずシャッターを 押すように心がけています。ボケるのもおもしろい絵になるのも時の運だから、撮っているとき風景より,熱中しま す。 一枚目の鳥の眼、気味わるい…

うす日にかすむ山の影

昨日はうす曇の空にときどき陽がさすあいまいな天気でした。国家ができていく過程の血塗られた歴史を想っ て過熱しそうになった頭を冷やそうと、9時ごろ車に乗ってオホーツク海まで一走り。浦士別川が濤沸湖に流れ 込むあたりにかかる平和橋から湖を眺め、…

湿原の森にシジュウカラ

そらさん、埼玉でも行田とか飯能とかには丘陵地帯もあるけれど、東武線沿いだと今市近くまでは平坦ですよ ね。森がなくて人家と田畑だけが目立つ平野の風景には、いつも見ている人を飽きさせない深みがたりないよう な。 釧路湿原温根内地区は東の道道側が木…

陽だまりの丘

まりさん、日本滞在のお忙しいなかでコメントしてもらい、ありがとうございます。野生的な、というか手抜きだら けの、わたしのシャケ料理だけど、食べてもらえたらいいのにねー。 観光地としてはメルヘンの丘や美瑛の丘が有名だけれど、道内いたるところに…

ぽっかり白雲

そらさん、孫でなくても、ま近で幼い子を見ているのは楽しいです。とはいえ、他人だとあまりしげしげ見つめた りあやしたりしたら、親に怪しい爺さんと思われそうで。その点女の人はいいですね。まあ孫なら安心ですから。 もっとも子どもに本人にしてみれば…

葦原蕭(しょう)条

そらさん、お正月の美幌に息子の一家を迎えるのは実質的には初めてです。前回はわたしがガンの手術のと きだったので、何も食べさせることができなくて。孫はどんな正月料理をよろこぷのかなー。 のどかな小春日和の田園から一転して、今日は蕭(しょう)条…