お腹の大きなメスのアカゲラ

 タムラ、オドリコソウは6月初めに能取岬で咲く白い花のイメージにとらわれていたので、時季も色も葉の大き
 
さもちがうこの花がその仲間だなんて、思いつきませんでした。不鮮明な写真からよくわかりましたね。
 
 
 クレマチスさん、織物の町というと高校時代をすごした越後の十日町を思い出します。飯山線沿いの渓谷一帯
 
に散在する村々が養蚕をしていて、十日町小千谷(おぢや)に集められた絹から明石縮みが織られていまし
 
た。ところで、そちらでもストーブですか。美幌は今日3月下旬の陽気だそうです。まだ降り出してはいません
 
が、盛りのエゾムラサキツツジが庭にも道路にも溢れ、妖しい雰囲気さえ感じられる町が白くなるのでしょうか。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 5月5日、せせらぎ公園の林で。後頭部に赤色が見えませんので、メスのアカゲラだと思います。何だかお腹
 
が異常に大きいような。ちょうど繁殖期の半ばですから、お腹いっぱいタマゴを抱えているのでしょうか。つがい
 
で子育てをするのだそうです。なら近くにオスがいたはずですが、見当たりませんでした。出産に備えて栄養を
 
付けようとしているのか、せっせと幹を叩いて虫を浮かび出させようとがんばっています。
 
 この鳥の写真を見ていたら、先日北見の千円床屋で鏡に映っていた自分のお腹を思い出しました。腰を折るよ
 
うな姿勢だったせいか、やけに大きく見えて。70に達したのだから食が細くなってもよさそうなのに、何を食べて
 
もおいしく、カロリーを減らすのに苦労しています。前回の定期健診では適性体重を4キロオーバー。血中脂肪
 
や糖の数値に異常が出そうで心配です。
 
 
 きのうお店でコゴミを見かけました。この寒さでも出るところには出ているみたい。週末にでも天気が回復した
 
ら、屈斜路湖畔林道に出かけて採ってきましょう。ここには大量にあって、一回や二回採っても、根が残ってい
 
て次々に伸びてきます。採り尽くされる心配がありませんから、場所を明記できます。
 
 ワラビが採れる場所は誰も教えてくれません。アクのほとんどないコゴミの方が調理が手軽で、さくさくした歯
 
ざわりを気に入っているから、まあいいですけど。ワラビも最盛期になれば店で一束100円で買えますし。こちら
 
は山菜のなかでも特にアクが強い植物で、十分にアク抜きしないと発がん性が残るとか。