サイタマンさん、たしかに目線の方向が水平なのに翼が垂直で、ちょっとねじれた感じがします。気がつきませ
んでした。肉食の鳥は動く獲物を狙うのだから、目つきも鋭くなりますよね。トウゾクカモメなど、他の鳥が捕らえ
た魚を空中で奪おうと、いつも虎視眈々攻撃相手を探しているのでしょう。
そらさん、ようやく終日氷点下の気温になりましたが、まだせいぜい-5度程度です。もっと冷え込んだらきれ
いな茜空の写真を見ていただけるかも。
た。手に取るといい香りがします。でも口に入れたら種が多く、水気もないのでおいしくなかったなー。ほんのり
甘みが残る程度です。それでも昔の人は食べたのでしょうね。この時季手に入る食用植物は乏しかったでしょう
から。
海別岳から知床岬までの山なみはうっすらかすんで、なんとかそれとわかる程度。砂浜に寄せては返して
白く砕ける波は、長く眺めていても飽きません。沖に流氷が来るころには、プランクトンでもっと茶色が濃くなりま
す。この日は盛り上がった海水の緑がかった色がとてもきれいでした。父親に見守られた女の子が、波と戯れて
いました。日曜なのでせがんで連れてきてもらったのでしょうか。