そらさん、北海道の樹の図鑑を見たら、載っている桜はちょうど10種類。でもチュウゴクの桜は含まれていな
いみたい。最後に咲くのが
チシマザクラ、層雲峡では6月半ばに満開でした。
10日ほど前の
網走湖です。ずいぶん水位が高くなっています。これは呼人半島南岸ですが、西の
女満別湖
畔では今にも遊歩道に水が溢れそうになっていました。直接海に開口していれば満ち潮で湖面が上昇するかも
しれませんが、
網走湖は東端から海まで4キロほど距離があります。雪解けで水かさが増したのでしょうね。
遠くの岸辺になにやら白っぽいものが動いていて、望遠レンズで覗いたら鳥でした。少し前に
サロマ湖でまだ
残っている白鳥を見たので、これもそうかなと思っていたら飛び立ちました。
アオサギです。飛んでいるとき、脚
を腹の下にたたまず水平に伸ばす姿が印象的です。