岬の福寿草

イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 8
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 1週間ほど前に能取岬で咲いていた福寿草です。埼玉にいたときはお正月に飾る鉢花のイメージでしたが、こ
 
ちらでは4,5月にここそこの野山を彩る野草です。このあたりの野外では能取岬のが一番早いみたい。一本の
 
茎に一輪だけ花を付けるのは、固有種のキタミフクジュソウだから。
 
 林間の木陰ではもっと背丈が高くなり葉が茂ってから咲きます。岬では崖下に沿岸氷が残り、草原の残雪が
 
消えやらぬうちに、枯れ草のなかにひっそり花開きます。葉の緑に引き立てられることもない小さな花なので、そ
 
のつもりで探さないと見落とします。訪れる観光客は足早にオホーツク海を見晴らす崖に向かうだけで、めった
 
に足を止めたりしません。もう色とりどりの花が咲いている本州や台湾から来た人は、冬の終わりを告げる最初
 
のはなやぎという感慨をもつこともないのでしょう。