秋たけなわのころ
タムラが教えてくれたので、さっそく図鑑を確かめました。手持ちの2冊のうち片方に実の図が載って
いて、オオウバユリで間違いなさそう。けっこう大きい花なのに、なぜ見逃したのでしょう。夏には遠く
にばかり気が行っていて、せせらぎ公園の奥まで注意していなかったのかも。木の葉や草が茂っていると
散歩道からは見えない場所ですから。
10月4日に撮った、置戸(おけと)から糠平国道に抜ける林道の紅葉は前に載せました。今日のはその
ときに紹介しきれなかったものです。
去年に比べ冬の深まりがゆっくりしているのでしょうか。いま地面にほとんど雪はなく、青い空には一
かけの雲さえ見えません。窓に近寄るとストーブに近くにいるようなぬくもりを感じます。でも油断は禁
物、外の寒さはサンルームの凍ったバケツでわかります。庭のイチゴにはかえって厳しいかも。霜柱の立
つ地面からは水を吸えず、上からは陽に照らされるのですから。早く雪の布団に包まれて、日が長くなる
までゆっくり休みたいでしょうに。
いて、オオウバユリで間違いなさそう。けっこう大きい花なのに、なぜ見逃したのでしょう。夏には遠く
にばかり気が行っていて、せせらぎ公園の奥まで注意していなかったのかも。木の葉や草が茂っていると
散歩道からは見えない場所ですから。
10月4日に撮った、置戸(おけと)から糠平国道に抜ける林道の紅葉は前に載せました。今日のはその
ときに紹介しきれなかったものです。
去年に比べ冬の深まりがゆっくりしているのでしょうか。いま地面にほとんど雪はなく、青い空には一
かけの雲さえ見えません。窓に近寄るとストーブに近くにいるようなぬくもりを感じます。でも油断は禁
物、外の寒さはサンルームの凍ったバケツでわかります。庭のイチゴにはかえって厳しいかも。霜柱の立
つ地面からは水を吸えず、上からは陽に照らされるのですから。早く雪の布団に包まれて、日が長くなる
までゆっくり休みたいでしょうに。