アズマイチゲも花を閉じ

 そらさん、昼の雲もさまざまですが、美幌の日の出も季節や天気でいろいろですね。映像でしか見ていないけ
 
れど、アフリカの砂漠とかモンゴルの大草原とか南極とか、場所がちがうとまた別な雰囲気みたい。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 フリペで2度ほどアズマイチゲの開花が取り上げられていて、その一箇所はわたしになじみの、サロマ湖畔に
 
ある常呂遺跡の森でした。いままで気がつかなかったということは4月には行っていないかったのかなーと。天気
 
予報では週末から週明けは傘マーク。昨日朝、陽は出ないけど降らないみたいだから出かけようという気になっ
 
て、午前中に行ってきました。
 
 ところがまあ寒くて寒くて。町内を通る自動車専用道路のサインボードに、気温零度・凍結注意と。真冬の-30
 
度なら、はなからそのつもりだからあまり感じないけど、5月下旬の陽気と報じられるような日が続いたりもしてい
 
たから、森でカメラを持つ手が凍えてけっこうこたえました。
 
 たしかにアズマイチゲはありました。遊歩道のここそこに、竪穴住居跡の窪みの底にも、群れています。だけど
 
みんな花は閉じているのです。フリペの写真では開いていたから蕾ではありません。早朝には閉じているニリン
 
ソウから類推すると、光が足りないか寒すぎるかで花びらが支えられないのでしょう。
 
 まあ全開でも特別目立つ花ではありません。形はマーガレットに似ているけれどずっと小さいし。花々がにぎわ
 
う6月ならあまり注目されないでしょうね。ただ福寿草とともに春一番の先駆けだから、人も蝶も待ちかねている
 
わけです。
 
 がんばってはみたけれどここまでだわ、というような花も一輪。そんなのも含め、白く小さな円筒形が露に濡れ
 
た緑の葉のなかに点在しているほうが、かえって風情があるかも。