流氷原とワシ

 タムラ、前に手術に立ち会うために来てくれたのは暮れだったから、霧氷も川霧も盛りにはなっていなかった
 
ね。いつか2月前半に来てみたらいいよ。オホーツク地方の厳寒期の風物には失望しないと思うから。
 
 
 そらさん、霧氷・ダイアモンドダスト・流氷・オオワシなど、期待通りの冬の風物でした。それでもまだ今期は見
 
ていないものが残っています。屈斜路湖御神渡り・ミニ氷山とタンチョウ・オジロのバトルです。冬は楽しみのタ
 
ネがなかなか尽きません。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 海面がまったく見えなくなった流氷原は単調です。氷塊を岸に吹き寄せる北風はたいてい吹雪を連れて来るの
 
で、氷が重なり合う造形も雪に隠されてしまいます。それに、このところの冬が暖かくて氷が薄いみたい。もっと
 
押し合い、割れて乗り上げさまざまに重なると変化に富む風景になるのですが、氷が厚くならないことにはそれ
 
もなし。
 
 それでもワシがいると少しは絵になります。人のいる海岸にはあまり近づいてくれないので、オオワシなのかオ
 
ジロなのかはっきりしません。チラッと白い尾が見えるし、輪郭もカラスやカモメではないから、ワシであることは
 
確かでしょう。
 
 能取岬からの帰路、海に近い凍結したデコボコの湖面で、10羽前後のワシが1羽ずつこぶのてっぺんに止ま
 
っている光景を見たことがあります。上の写真では整列していますが、それぞれけっこう離れているようです。カ
 
ラスみたいに接近して群れるのはプライドが許さないのかな。