福寿草と蕗の薹

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 サイタマンさん、コメントありがとう。わたしは中学・高校の時期に万葉集が好きで、表現されている

のびのびとおおらかな世界に、ロマンチックな憧れを抱いていました。でも後に、網野さんや他の歴史家

が書いたものから、その詠い手たちが、きょうだい、親族、友人、仲間の間でも権力をめぐって激しく争

い、血なまぐさい殺戮を応酬しあっていたことを知りました。いまだにその落差がうまく諒解できませ

ん。『太王四神記』や『朱蒙』などの韓国時代劇をおもしろく思うのは、そのことと関係あるのかも。


 きのうの新聞に小さく報じられていました。気象庁が北海道に異常高温注意報を出したそうです。4月

初旬までの日平均気温が平年より2度以上高いとして、農業者に注意を呼びかける内容です。もう美幌で

福寿草が咲き、蕗味噌を食べられるなんて、どこかおかしいというわたしの感覚は、まんざら見当違いで

もないようです。

 おととい福寿草の写真を撮った帰り道、これなら蕗の薹が出ているかもと、散策路の左右をきょろきょ

ろ見ながら歩きました。枯れ草色が広がるだけであきらめかけていたとき、浅緑がチラッと見えた気がし

て、水辺に下りてみました。ありましたありました。写真のように頭の先が見えています。膨らんだ場所

の枯葉を除けると次々と10個出てきました。撮った後で採って、今年初めての蕗味噌を味わいました。