雪を待つ田園
今日は雨。朝のプラス気温はひさしぶりです。道南や道央からは雪かきの便りが届いているのに、こちらでは
15・6日の淡い初雪以後、青空の出る日が続いていました。予報では雪だるまが並んでいたけれど、この間地
面が白くなる日はありませんでした。オホーツク地方はまだちゃんとした冬景色ではありません。でも田園はもう
雪を迎える準備が整っているようです。
本州が太平洋側と日本海側で差があるように、北海道も地域の気候に特徴があります。函館のある渡島や積
量が少ないのではないでしょうか。でも寒さは厳しいですね。オホーツク海側の網走地方の冬は、釧路より2,3
度暖かいと思います。雪は少し多いけれど、北見以西と比べたらたいしたことはありません。美幌は気温も積雪
量も網走と北見の中間。
上の写真は、国道334(美幌から知床に至る)と海岸沿いの濤沸湖の間に広がる農地です。よく晴れているの
に光に勢いがなく、カメラは冬の空気を写しているみたい。最後の一枚で中央に見えている濃いブルーは、たぶ
ん濤沸湖です。