気(樹)の早い紅葉

 そらさん、それでは摩周湖の深い青色をまだごらんになっていないのですね。全体としては晴れている日もけ
 
っこう多いのですが、本州の二千メートル級の山に似て、短時間で天気が変わります。お仕着せのパックツアー
 
では運不運ということに。2,3日の日程の方だと、わたしもうまく案内できなかったりします。予報や弟子屈の山
 
の様子を窺えばある程度予測が付くので、自分で行くときはまったく湖面が見えないことはまずありません。
 
 クーラー漬けの毎日、うんざりするのでは。外に出れば炎天でしょうから、体調管理がたいへんですね。寒熱
 
ストレスは体にこたえますので、どうぞおだいじに。こちらは今日から一週間雨と曇りの連続のようで、昨日で暑
 
さの峠を越えたのかもしれません。オホーツク地方らしからぬ湿気は歓迎できませんが。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 七月後半からときどき、枝の一部が紅葉している樹を見かけるようになりました。最初の二枚は美幌霊園のナ
 
ナカマドです。次は北見フラワーパラダイスの桜。そして裏摩周(第二展望台)と美幌せせらぎ公園のカエデ。樹
 
勢が衰えて水や養分が行き届かなかったり、虫や菌に寄生されて枝が病んでいたりすると、早々と落葉の準備
 
を始めるのでしょうか。
 
 それでなくとも八月後半には秋になるこのあたりです。本州よりずっと遅く始まる子どもたちの夏休みも、早々
 
と終わります。その分冬休みが長いのですが。
 
 
 食べ続け、配り続けたウチのグリーンレタスは、十株余残っているのに、トウが立ってもうすぐ食べられなくなり
 
そう。もったいないけれど、畑の肥やしにするしかないようです。そろそろ秋播きホーレンソウの準備をしなくて
 
は。大きくなるまでの間は、山東菜ルッコラ、赤カブ(ラデッシュ)がつないでくれます。トマトはようやく色づきは
 
じめました。キューリ、ピーマン、ネギはまだまだ毎日収穫できます。カボチャは茂った葉の陰にいくつ隠れてい
 
るのか、見当もつきません。水遣りをしていると、思いがけないところで長靴の先にこつんと当たりますので、か
 
なりの数のようです。
 
 狭い庭なのに、秋になってもお店の野菜はほとんど買わなくてすみます。短い夏ですが、雪が来るまでまだま
 
だ自然の恵みは絶えません。工夫して少しは冬まで持ち越さなくては。トマトはソースにして冷凍、バジルは乾し
 
て粉末に、大葉は塩漬け、カモミールとミントは乾燥させてお茶用に。1月から3月までの3ヶ月は、屋外の日陰
 
が天然冷凍庫になります。年内を凌ぐ工夫があれば、この巨大な収納力を利用できます。カボチャなら12月ま
 
では室内保存が可能なので、茹でて屋外冷凍保存を試してみましょう。