冬枯れの川筋風景
明るくなってから見たら、昨日は大福にまぶした粉のような雪でした。今日はもう少し積もっているか
な。美幌峠に向かって10分ほど国道をドライブして郊外に出ると、美幌川にかかる都橋があります。飽
きっぽく同じ場所にはすぐ退屈するので、昨日は車を途中の土手脇に停め、都橋まで川筋を歩きました。
森の中の笹と落ち葉と雪、白い色が残る草むら、鳥の巣がある雑木林、枯れ草の川原、それに麦の筋が美
しい畑、見飽きた景色とちょっとちがうだけで歩くのが楽しくなります。
午前中は快晴だったのに、出発した2時半にはいつもの午後と同じく雲が広がり、車にもどった3時1
5分にはもう薄暗い。3時40分には一瞬鮮やかな夕焼けが見えて、その5分後に日没。北国の日暮れの
慌しさ!早足で歩くので体は温まりますが、日を浴びていても頬の冷たいこと。シャッターを押す指もこ
ごえます。いちばん暖かい正午ごろ散歩する人にも、頭から足の先まで分厚い防寒具に身を包み、マスク
で顔を隠している人が何人もいます。今日の予報では雪マークはついていないものの、朝6時で-9度
台、日中も氷点下です。
な。美幌峠に向かって10分ほど国道をドライブして郊外に出ると、美幌川にかかる都橋があります。飽
きっぽく同じ場所にはすぐ退屈するので、昨日は車を途中の土手脇に停め、都橋まで川筋を歩きました。
森の中の笹と落ち葉と雪、白い色が残る草むら、鳥の巣がある雑木林、枯れ草の川原、それに麦の筋が美
しい畑、見飽きた景色とちょっとちがうだけで歩くのが楽しくなります。
午前中は快晴だったのに、出発した2時半にはいつもの午後と同じく雲が広がり、車にもどった3時1
5分にはもう薄暗い。3時40分には一瞬鮮やかな夕焼けが見えて、その5分後に日没。北国の日暮れの
慌しさ!早足で歩くので体は温まりますが、日を浴びていても頬の冷たいこと。シャッターを押す指もこ
ごえます。いちばん暖かい正午ごろ散歩する人にも、頭から足の先まで分厚い防寒具に身を包み、マスク
で顔を隠している人が何人もいます。今日の予報では雪マークはついていないものの、朝6時で-9度
台、日中も氷点下です。