エゾギク
ゆみこさん、ご心配をかけました。台風のコースは美幌の真上を通りそうだったのですが、昼ごろから
晴れはじめ、美しい夕日で一日が終わりました。遅ればせながら、いつか誰かに「台風はこの辺に来るま
でに消える」と言われたことを思い出しています。去年秋の大水による避難騒ぎも、台風ではなく大型低
気圧によるものでした。
庭のコスモスを倒したのは台風に先立って来た前線による雨風です。雨がやんでから抜き、穴を掘って
埋めました。ついでに茂っていた雑草も刈り、庭がすっきりしています。コスモスの隣のエゾギクも少し
やられていたので、倒れたものをまとめて大型の花瓶に生けました。わたしの部屋には似つかわしくない
豪華な彩です。
写真は一週間ほど前に撮ったエゾギク。名前に反してもともとは北海道産ではなく、中国からの渡来種
だとか。アスターの別名という説明を見ましたが、キク科アスター属とは別としているものもありまし
た。いずれにせよアスターの類は、園芸種で品種改良が進んでいて、開花期や変種などさまざまなようで
す。エゾギクもその中のひとつということでしょう。去年裏の花つくりの上手な奥さんから苗をもらい、
秋に種を採って春に蒔いたものです。
晴れはじめ、美しい夕日で一日が終わりました。遅ればせながら、いつか誰かに「台風はこの辺に来るま
でに消える」と言われたことを思い出しています。去年秋の大水による避難騒ぎも、台風ではなく大型低
気圧によるものでした。
庭のコスモスを倒したのは台風に先立って来た前線による雨風です。雨がやんでから抜き、穴を掘って
埋めました。ついでに茂っていた雑草も刈り、庭がすっきりしています。コスモスの隣のエゾギクも少し
やられていたので、倒れたものをまとめて大型の花瓶に生けました。わたしの部屋には似つかわしくない
豪華な彩です。
写真は一週間ほど前に撮ったエゾギク。名前に反してもともとは北海道産ではなく、中国からの渡来種
だとか。アスターの別名という説明を見ましたが、キク科アスター属とは別としているものもありまし
た。いずれにせよアスターの類は、園芸種で品種改良が進んでいて、開花期や変種などさまざまなようで
す。エゾギクもその中のひとつということでしょう。去年裏の花つくりの上手な奥さんから苗をもらい、
秋に種を採って春に蒔いたものです。