アオサギのいる風景
ミキィさん、わたしもオが入る表記は知ってましたが、ハルジオンとちがってヒメジョオンはいかにも
発音しにくいので、オ抜き表記している人も多いことだしと、勝手に選びました。でも漢字は姫女菀なの
で、紫菀(シオン)の音にならえば、オが入る方が正統ですよね。
ところで昨日のあなたのブログにある花は、オドリコソウによく似ていますね。それにしては遅いと思
い、シソ科と見当つけて図鑑をめくってみました。チシマオドリコソウが8月も花期でした。でも図鑑
の花は紅色で紫は入っていなくて。晴天と曇天のちがいでしょうか。
7月26日のギムアネップ埼に、アオサギが湖上で輪を作っている風景がありました。獲物を囲い込む
漁でもしているのでしょうか。それにしても、濤沸湖からサロマ湖までのオホーツク海に近い湖で、アオ
サギの大群を何度も見ています。このあたりにはそうとうな数が棲息しているのでしょうね。
町の気象情報システムの予報だと、今日一日の気温は10度台で推移することになっています。8月も
後半に入ったとたん、もう秋ですと宣告されているみたい。昨日までの一週間、一日の平均気温はずっと
20度前後です。もっとも、ここ3,4日晴れ間がほとんどなかったことを別にして、この気温自体は平
年並み。まだ今週は夏日が戻る日もあると思うけれど、全体として暑さのピークが終わったことは確かで
しょう。こんな冷涼な気候になじんでしまった体には、暑くてじめじめした本州の都会ぐらしはつらいで
しょうね。もう戻りたくない、そんな気分です。
発音しにくいので、オ抜き表記している人も多いことだしと、勝手に選びました。でも漢字は姫女菀なの
で、紫菀(シオン)の音にならえば、オが入る方が正統ですよね。
ところで昨日のあなたのブログにある花は、オドリコソウによく似ていますね。それにしては遅いと思
い、シソ科と見当つけて図鑑をめくってみました。チシマオドリコソウが8月も花期でした。でも図鑑
の花は紅色で紫は入っていなくて。晴天と曇天のちがいでしょうか。
7月26日のギムアネップ埼に、アオサギが湖上で輪を作っている風景がありました。獲物を囲い込む
漁でもしているのでしょうか。それにしても、濤沸湖からサロマ湖までのオホーツク海に近い湖で、アオ
サギの大群を何度も見ています。このあたりにはそうとうな数が棲息しているのでしょうね。
町の気象情報システムの予報だと、今日一日の気温は10度台で推移することになっています。8月も
後半に入ったとたん、もう秋ですと宣告されているみたい。昨日までの一週間、一日の平均気温はずっと
20度前後です。もっとも、ここ3,4日晴れ間がほとんどなかったことを別にして、この気温自体は平
年並み。まだ今週は夏日が戻る日もあると思うけれど、全体として暑さのピークが終わったことは確かで
しょう。こんな冷涼な気候になじんでしまった体には、暑くてじめじめした本州の都会ぐらしはつらいで
しょうね。もう戻りたくない、そんな気分です。