丹頂補遺 3

 takeさん、北海道の森林割合は東北地方より小さいようです。丹頂が増えたのは地元の人がだいじにしたか

 
らかな。ところで、土手に自生していると書かれた菜の花、きれいですね。こちらでは緑肥として植えられたキガ
 
ラシが野生化しているのを見かけますが、咲くのはあと1,2ヶ月後でしょう。

 

 冬の丹頂シリーズ最終回です。この日はよく晴れて暖かだったのですが、それでもときどき寒風が渡って、立
 
っている鶴の羽を毛羽立させていました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 冬の丹頂シリーズ最終回です。この日はよく晴れて暖かだったのですが、それでもときどき寒風が渡って、立

 
っている鶴の羽を毛羽立させていました。

 丹頂は北海道の他アジア東部に棲む群れがいて、夏に中国北東部やシベリアで繁殖し、冬は朝鮮半島や長
 
下流域で越冬するのだとか。日本では餌付けによって絶滅の危機を脱したので渡りをやめたのでしょうか。そ
 
うだとすれば、餌付けをやめたら本州で越冬するのかも。でも大陸もそうだけれど、本州でも野生環境がどんど
 
ん狭くなっているので、再び絶滅に向かうかもしれませんね。
 
 野生に還すことがベストとは思いますが、これだけヒトがのさばっている現在、うかつには給餌をやめられませ
 
ん。と言ってやたらと保護したら、害獣として駆除の対象になっているエゾシカの二の舞も考えられるし。まあ丹
 
頂はいまのところそんな心配はないようですが。とにかく生物多様性の大切さを考えれば、地球を狭苦しくしてい
 
るヒト文明を何とかしなくては、ね。