今日で9月も終わり。いま空はどんより曇っています。けど今月は晴れの日が多く、こんな雲も見られました。
空を撮っていて気付いたことです。逆光の青空は白っぽく順光の場所は黒っぽく写ります。上の写真では修正し
ていますが、肉眼のようにはできません。
わたしたちは目からの情報を脳で修正して認知しているので、どの方向でも同じという印象をもつのでしょう。
感覚認知だけでなく記憶も他の情報に適合するように修正されているのだとか。裁判で採用される証言などで
も、報道や取調官の誘導で修正されて証人が事実と信じている場合も少なくないのでしょうね。空の色について
は、記憶している印象より写真に写っているものの方が物理的事実に忠実なのだと思います。
でも肉眼の印象のほうがきれいです。わたしたちは自分にとってより快適な世界を作り上げて、そのなかで生
きているのかな。