原生花園秋の彩り

 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 オムサロ原生花園ではエゾカワラナデシコが終わろうとしていました。ムラサキベンケイソウはちょっと見ると、
 
咲く前の蕾みたいですね。名前の後半が同じ花にハマベンケイソウというのがあるけれど、色も形もまったくちが
 
います。そもそもベンケイソウ科でもないとか。この科の仲間はサボテンにも似た肉厚の葉ですね。ハマベンケ
 
イソウはサボテンほどではないけれど、やはり肉厚なので付いた名前なのかも。
 
 ラズベリーの赤があざやかです。海岸の草原だからホロムイイチゴでしょう。草イチゴよりは粒々が大きいキイ
 
チゴの仲間はみんな食べられるみたいだけれど、たいてい生えるのは森や山地です。種がごつくて果肉が薄い
 
ので、わたしはあまり生食したいとは思いません。果実酒にしたらおいしいかも。けっこうたくさんありましたが、
 
「採取しないでください」の看板に遠慮して手は出しませんでした。ここは道立公園かな。
 
 ハマナスはもう実の季節。花は群れ咲くこととなく、ポツリポツリと点在するだけです。アザミはこれからです
 
ね。ウチの庭には勝手に生えるし、本州でもさんざん見たので、原生花園でわざわざ撮ることもないかと無視し
 
ていましたが、偏見をもたなければやはりきれいです。最後はミヤコグサ。道内に限らず広く分布している花みた
 
いだけれど、わたしは初めて実物に注目したような。名前だけはなんだかなじみがあるような気がするのは・・・
 
ああ、都鳥の連想か。