はっきりしない天気が続いています。まるで本州の梅雨時みたい。庭の野菜に水をやらなくてすむ日が多いの
は助かるけれど、なかなか遠出のタイミングがつかめなくて。夕焼けも最初から黒雲混じりですっきりしません。
巨星のベテルギウスをテーマにしていました。この星はオリオン座の赤星で、直径は太陽の1000倍、地球から
の距離は640光年です。大量のガスやちりを放出して明るさが変動しており、例えば来年にでも超新星爆発が
起きるかもしれないのだとか。
物に降り注ぎます。強い紫外線でたんぱく質やDNAが大量に損傷すれば生物は生きられません。かつて海面
放射はベテルギウス自転軸から2度角に限られていて、地球はその自転軸の方向からから10度逸れているか
ら安全だろうとのことです。
危害がないということなら、この未曾有の天文ショーをぜひ見たいという気持ちになります。満月の10倍の明る
さが3ヶ月続くのだそうです。起きるのならぜひわたしの命が尽きる前に !