タムラ、桜が遅れているんだね。こちらは去年にもまして暖かくなるのが早そうだよ。まだ最低気温が零下にな
る日はあるけど、プラス二桁の時間も増えて、室内の鉢に蒔いた野菜やハーブのタネは発芽が進んでいます。
そらさん、野草の天ぷらはなかなかオツですよ。開いてしまったフキノトウでも、花の部分を毟って、花びら(が
くかな)と茎だけを使えばだいじょうぶです。そちらも郊外に出ればツクシやノビルは採れるんじゃないかな。
しばらく会わなかったけれど、相変わらずアカゲラさんの衣装は派手ですねー。撮り損なうことも多い野生の
鳥獣のなかで、アカゲラはわりあい成功の確率が高いほうです。歩いているときドラミングの音が聞こえたら立
ち止まり、動かないようにして静かに見回していると、枝から枝へ移る姿に気づきます。遠くに去らずにしばらく
は似たような距離のところを移動するので、止まって虫を誘い出そうと木を叩いているところを狙います。赤色が
あざやかなので見つけやすいですね。
鳥は4度出会ってまともな絵になるのは1回くらい。アカゲラはあまり失敗しません。まあ一年に数回撮ればそれ
以上は見てもカメラを向けません。キツネもそうですね。見つけても車を停めないことが多いな。歩いているとき
近くで会えば撮るけど。