小清水展望台10月下旬

サイタマンさん、そうなんですよ。こちらに来てカメラを意識するようになり、季節の変化には敏感になりました。

お腹は森林ドライブをして、控えていた晩酌を再開したら、少しよくなりました。われながら都合のいい身体。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 晴れていましたから、もやでかすんではいたけれど、知床の山なみのシルエットは見えました。一枚目の左上

部には、網走市街の先にオホーツク海が広がっているはずでが、ぼやけています。斜里岳はもっとはっきりと。

葉を落とした樺の白い幹が目立ちます。湖方向は逆光なので笹原が灰色に写ってしまいました。湖の彼方に小

さく阿寒の山々や摩周岳が見えています。藻琴山の斜面を望遠で覗くと、林には紅葉が点々と。

 駐車場から10分ほどのところにあるはりだした岩場に、三脚を据えて何かを狙っているカメラマンがいました。

聞いてみたら、岩の窪みにたまった水を飲みに来るシマリスを待っているとか。コケモモの実を探して歩き回った

わたしの足音が、邪魔をしたかもしれません。わずかな数ですから、熟すとすぐ動物に食べられ、この時期まで

残っているはずはないのに、悪いことをしました。

 そういえば今年は、水芭蕉咲く呼人の森でエゾリスに会って以後、リスを見ていません。シマリスの棲む常呂

遺跡の森でも空振りでした。今度北見に行ったとき、野付け牛公園でエゾリスを探してみましょうか。冬に備えて

忙しく木の実を蓄えているころですから。