緑とモザイク・サンゴソウ
まりさん、帰国中に屋根の修理ですか。お世話さま。ウチはようやく終わりました。これで99%雨漏りは止まる
と言われ、壁と天井の汚れた跡をどうしようか思案中です。自分で何か塗るか、それとも、実害はないから放置
するか、と。
キムアネップ埼のサンゴソウは色づき6分というところだったでしょうか。人為を感じさせない緑とのモザイク模
様です。赤が最高潮に達したら、緑との対称がもっと鮮やかになることでしょう。
本州のみなさん、暑さは去りましたか。ウチの夜間室内温度は冬なみになりました。12月に入るころから23度
にセットしたストーブを24時間付けておきます。このところ自然にそんな温度です。晴れていれば昼過ぎの外気
温は25度前後。早朝庭に下りると寒さを感じます。ハエも屋内の暖かさを求めるのな。昨日はハエたたきを手に
追いまわし、10匹以上しとめました。夏はほとんど入ってこないけれど、春と秋の何日かだけはうるさくて。
夏の異常高温で、プラム、サクランボ、ブドウ、楓がずんずん伸びました。むさくるしいので刈り込みはじめてい
ます。楓とサクランボがすんで、次はプラム。ブドウは実をぜんぶ取ってからにするつもりです。昨日今年の初
収穫。とても甘くて満足です。あと何回かは楽しめそう。プラムもかなり実をつけたのですが、熟する前に落ちま
した。隣家と楓の陰で日当たりが悪いせいかも。