釧路川悠々

 健さん、菖蒲はこれからですか。ウチの庭にはアヤメ(たぶん)が3,4本咲いています。東藻琴の芝桜園は今
 
年例外的に遅くまで咲いていましたが、例年だと五月第一週くらいで見ごろを過ぎるみたいです。花がなくなれ
 
ば緑一色で他の丘と区別できません。
 
 
 そらさん、野菜はまだ高値ですか。こちらでも白菜など、高いものもありますが、一パック50円のシイタケ、15
 
0グラム100円のアスパラ、一株38円のサラダ菜、1本80円の大根など、安く買えるものがたくさんあります。
 
これから10月ごろまで、気軽に手を出せる海のものも畑のものが多くて、しみじみくらしやすさを実感します。庭
 
で摘むものが増えますので、そもそも野菜の購入はぐっと減ります。昨日は下ごしらえの済んだフキをたくさん、
 
隣のYさんが持ってきてくれました。
 
 
 クレマチスさん、名古屋は30度ですか。昨日はこちらも久しぶりに暑くなりました。夕方一杯やったあとに窓か
 
ら風を入れて涼んだのは、今年初めてです。アジサイが咲いているのですね。ウチの庭ではやっと小さな葉が
 
出たばかりです。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 屈斜路湖を流れ出たばかりの釧路川には渓流の雰囲気もありますが、釧路湿原南端に近い下流では、満々
 
の水を湛えて悠々と流れています。特にこの日は5月末に何日も続いた雨で、水かさが増していたようです。糸
 
を垂れる釣り人の姿もありました。見えている残雪の山は雌阿寒・雄阿寒・阿寒富士です。 
 
 水面は直線化して蛇行をなくした新釧路川だと思います。この工事が湿原の乾燥化を促進していると言われて
 
います。開発と人為管理重視の遺産です。塘路湖から細丘までカヌーで下ると、朽ちた廃屋が一棟見られま
 
す。けっきょく農地にはできなかったのでしょう。わずかな耕地より手つかずの湿原のほうが貴重だというのは、
 
時代がちがった今のあと知恵でしょうか。
 
 蛇行を回復させる案があるようです。工事による植生被害、新釧路川に適応している生態系への打撃など、反
 
対意見もあるとか。復元は破壊よりずっと困難です。