たい。阿寒町は海から離れるから、ウチあたりと同じかな。阿寒湖まで上ればまた少し涼しいのでしょう
けど。海に潜ったらきれいでしょうね。いっぱい楽しんでください。わたしみたいに体にガタが来る歳に
なったら、記憶も財産になりますから。
写真は奥深い林道でときどき車の前を飛ぶ鳥です。今日のは浮島湿原に行く途中で走る車のなかから。
ハトの仲間みたいな気がするけど、図鑑で扇のような尾の写真を見つけられなかったので、名前はわかり
ません。
5時過ぎにテレビをつけたらいきなり緊急速報です。伊豆で震度6弱の地震があったとか。さいわいい
まのところ人身被害の報道はありません。大きな被害が出ていなければいいのですが。近い将来の大地震
を予測されている地域なので、東海地震との関連が気になります。
時間的なズレはあっても、南海から東海にかけて、遠からぬ日に大地震が起きることは確実なようです
から、政府は対策を急ぐべきです。予知については、基礎的な研究は継続されなければなりませんが、災
害対策の実効性を期待するのは間違いだと思います。それより、高速道路や新幹線の新規工事を凍結し
て、住宅や公共施設などの耐震化を緊急に促進する予算を組むべきではないでしょうか。それと、自衛隊
の少なくとも半分は災害救助隊に編成替えすべきです。国内でも海外でも大災害には機動的に出動できる
よう、装備を整え訓練を日常化するのです。費用はミサイル防衛など、高価格兵器の予算を流用します。
北朝鮮の核ミサイル攻撃などという、確率の低い脅威を強調して軍事力増強を進めるより、ずっと確率
の高い災害に備えることこそ、国民を護る義務を負っている政府が最優先すべき政策です。