石と雪と枯木立 続
ータ放送では、今朝の美幌の最低気温は-17.5度、5時半現在の外気は-16.2度。最高気温は-
3度の予報です。きのうも真冬日。と言っても、美幌川のカスミはあまり白くなく、霧氷は今練習中とい
った程度で、ガラスにできた氷紋はまだ幼かった。-13度台ではこんなものでしょうか。明日もきのう
と同じ程度の真冬日とされています。
きのうはよく晴れて、昼間の何時間かは暖房をすべて切ったのに、室内は+20度を超えていました。
窓際のガラスに近づくと、ストーブの2メートル前にいるほどの輻射熱が感じられます。含有水蒸気量の
減った冷たい空気は、波長の短い可視光をあまり減退させないので、ガラスが光を熱に変える効果が大き
いのでしょう。ちなみに、外窓はガラス一枚で、内窓は二重ガラスですから、三重になっていることにな
ります。ガラスだけの無暖房住宅の窓は、五重から六重にする必要があるみたい。クリプトンガラスは他
のものより保温効果が高いそうですが、ウチのガラスがどんな種類かはわかりません。
明るくなったら今日も美幌川の堤に出てみましょうか。きのうより4度ほど下がっていますから、少し
は霧氷が発達しているかな。それなりに用心していたのに手足の指先が凍えましたので、今度はもう一段
防寒しなくては。