光を浴びる水芭蕉

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 午後陽が高くなってから、写真仲間を誘ってもう一度女満別湖畔の水芭蕉を撮りに行きました。光を浴

びて早朝とは別な輝きです。ここの群落は、天然記念物に指定されていて、その規模は尾瀬より大きいそ

うです。しかし印象はずいぶんちがいます。

 むこうは人里離れた山奥です。そして、透明な水をたたえ、目をさえぎるもののない湿原で、ここそこ

に散らばる白い花のかたまりが一望できます。こちらは、漁師さんたちの生活の場である網走湖と鉄道線

路の間の、湿った森の中で、短い木道付近以外は花がよく見えません。木立の合間から、奥に広がる大き

な群落が覗えるのですが、近づけないのです。あけっぴろげで陽気な少女と、袂で顔を隠したがる陰のあ

る娘、のような。

 木々の間から仄見える白く光るお花畑も風情はありますが、傍に行けないもどかしいさが残ります。そ

れと、よどんだ水に浮かぶ空き缶やペットボトルが気になります。昨年秋わたしたちが学校に避難した大

型低気圧で、湖畔に水があふれました。そのとき温泉旅館や道路のゴミがさらわれ、ここに残ったのかも

しれません。ご他聞にもれず大空町(女満別町と藻琴町が合併した新しい町)も苦しい財政で、整備がまま

ならないのでしょう。網走市の呼人地区まで続く長い林道も、木道近くで閉鎖されていました。

 越谷市のような首都近辺の豊かな自治体に、これだけの湖畔と真っ白な水芭蕉の大群落があったら、大

金をかけてきれいに整備して、たくさんの人が押しかけるでしょうに。個人でも自治体でも、カネのない

のはつらい、ってことですね。